マガジンのカバー画像

☆保育ドリプラマガジン☆

73
こんにちは!保育ドリームプラン・プレゼンテーション実行委員会です! 保育のことだったりドリプラのことだったり、今までに投稿した記事を 本マガジンではまとめておりますのでぜひお気軽…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

おおみそか!

こちら、どんちゃんの思考駄々洩れ記事です大晦日と聞くと、吹奏楽の楽曲にある 「おおみそか」という曲しか思い浮かべる。 なお私は吹奏楽未経験者。 サックス趣味で吹いてるけど。 ということでこんばんは! 半日後には今より確実に極寒の地に 降り立っている(はず)の座敷童こと 保育ドリプラマガジン編集長どんちゃんです☆ このあと出発予定らしいですが 夜出発とか小さい時の岡山帰省か、 山口から岐阜に配属先が異動になって マイカーで自走するために出発した以来ですよ… まぁ私は今回ただ

説明会参加して夢を語った話。

しばれるぅ…二十四時節の”大雪”も過ぎて 冬本番になってきましたね。 こんばんは☆ 保育ドリプラマガジンでは2回目の登場、 副編集長のかずくんです! 去る12月10日(金)は 第2回保育ドリプラの説明会でした! 参加してくださった皆さん、 ありがとうございました☆ 滑り込みで参加できた説明会。実は僕、最近足の手術をした関係で 松葉づえ生活につき、 現地に行くことができないんです。 また、当日も仕事で参加できるか不安でしたが、 仕事も早く終わり参加できる見込みがついた

今年も1年ありがとうございました♪

もういくつ寝るとお正月!?年末のテレビ番組見てると もう年の瀬と新年の幕開けが 目の前に来ているんだなと ひしひし感じています。 こんばんは、 年末大掃除なんかそっちのけで 買い物をひたすらしている(ような気がしている) 保育ドリプラマガジン編集長 どんちゃんです♪(掃除して 今年も1年、お世話になりました! &ありがとうございました♪ 超!どんちゃん的今年の総括てなわけで、年の瀬ということで 今年の大会のこととかざっくり振り返っていきます。 今だから話せる裏話もちょこ

保育ドリプラに加わった女子大学生の話

時は遡ること2016年冬この話は1年くらいこのnoteを更新している 私、保育ドリプラマガジン編集長 どんちゃんが保育ドリプラに関わり始めた きっかけになる話です。 時は遡ること大学3年生の冬休み。 アルバイトと空手部の練習、 時々地域のボランティア活動に明け暮れていた私は 春休みのインターンシップや就活を目の前にして、 「このままバイトと部活、ボランティア活動だけ  で大学生活終わっていいのかな?」と、 ずっと考えていました。 そんな中、 保育ドリプラよりも前に参加した