ほがらかん

ほがらかん

マガジン

最近の記事

生成AIへの対策としてこれからとるべき行動について

生成AIの基盤モデルの学習はバージョンが上がるたびに再度すべてのデータを学習しなおしていると言われている。これは真偽は定かではない。今後データセットが公開されたときのことを考えると、海外の無断転載サイトへの投稿を地道に消していくことは有用な活動だと考えられる。削除の権利を有するのは著作権者だけである。 danbooruなどへの無断転載については国内法にのっとって政府機関や行政法人などの関係各所に相談するのが国政を動かすうえで必要である。これは相談件数が多ければそれだけで、国

    • 生成AIの一般利用者に期待される取り組み(政府見解)

      政府見解の時系列『新聞報道』 2024年5月28日 上記の図は日経新聞2024年5月28日の記事より引用。「一般利用者は個人、家庭内での利用を心がけるべきだ」という旨が内閣府のAI時代の知的財産権検討会の中間とりまとめで発表された。 『中間とりまとめ』 2024 年5月28日 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/chitekizaisan2024/0528_ai.pdf その後発表された内閣府の資料 『知的財産推進計

      • さいとうなおき氏「絵描きは消えません」~生成AIをまじえて~

        さいとうなおき氏を批判してる人が多いけど、元の動画はあくまで中学3年生に対して今後生き残るために必要なことを解説したもので、現状認識として生成AIがあることに少し言及してはいるが、生成AIの話は本質ではない。 むしろさいとうなおき氏は現状のAI絵のほとんどをゴミだと思っているからこそこのように媒介者としての人間の存在が重要になると結論している。 もちろん生成AIが他人の著作物を食っていることは問題だが、それでもなお、現状の生成物の品質はこれからプロになろうとする人間がイラ

        • すがやみつる先生と遠山氏の議論

          ※注意書き ・この議論はXでの投稿を転載したものである。 ・この議論はかなり間のあいているものもあるのでその間に主張が多少変わっている可能性はある。 ・この投稿は必ずしも時系列ではない。 ・遠山氏は無課金ユーザーであるため投稿が複数にまたがっているがわかりやすさを重視してつなげた。 ・すがや先生は課金ユーザーなので一つの投稿に主張がおさまっている。 ・公正のため、太字などの強調表現は両者の主張に使っていないがツリー分岐などを明示するところでは使った。 長い。 すがやみつる先

        生成AIへの対策としてこれからとるべき行動について

        マガジン

        • AI関連
          1本

        記事

          経産省の生成AIに対する動向

          適当に備忘録としてまとめる。 GENIAC https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/geniac/index.html ●ポスト5G情報通信システ厶基盤強化研究開発事業/データ・生成AIの利活用に係る先進事例に関する調査 事業期間:2024年度~2025年度 採択テーマおよび実施予定先:「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/データ・生成AIの利活用に係る先進事例に関する調査」に係る実施体制の決定につ

          経産省の生成AIに対する動向

          はてぶ記事「さいとうなおきの動画を見た」について

          Xでたまたまみかけた記事について。 はてぶ記事 さいとうなおきの動画を見た 下記はさいとうなおき氏の動画 これからのクリエーターの未来について話します。 上の動画にてさいとうなおきは中学3年生の質問に答える形で、将来的にイラストレーターが消える理由についてと、これからの若者がクリエイターとして生き残っていくために必要な考え方について解説している。 下記はさいとうなおき氏の動画を見たうえでの私のはてぶ記事の解釈。 はてぶ記事だと、さいとうなおき氏は「この先クリエイター

          はてぶ記事「さいとうなおきの動画を見た」について

          公正取引委員会へのパブコメの前提①

          公正取引委員会の目的独占禁止法の目的独占禁止法(私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律) 独占禁止法に違反した場合公正取引委員会の使命エンフォースメント (法や規則の)執行のこと。罰則を科すことをエンフォースメントと呼ぶ場合もある。

          公正取引委員会へのパブコメの前提①

          ドイツの生成AI判例、備忘録

          ドイツの記事 Robert Kneschke(原告)原告のSNS facebook インスタグラム https://www.instagram.com/rkneschke/ ブログ https://www.alltageinesfotoproduzenten.de/ Das Landgericht Hamburg hat heute zu meiner Klage gegen den Verein LAION e.V. sein Urteil gesprochen.

          ドイツの生成AI判例、備忘録

          カナダ 連邦政府 生成的AI活用ガイド他の備忘録

          ヤス氏が鈴木健司氏に対して行ったレスバに際してでてきた資料の備忘録。 まず下記の投稿から始まる。 引用もとと投稿の経緯は下記の通り。

          カナダ 連邦政府 生成的AI活用ガイド他の備忘録