見出し画像

TALK39<お風呂のお湯が最初冷たい理由>

僕はすべての物事に意味があると思っています。
よく言う話ですが、例えば緊張すると「手に汗を握る」という表現がありますが、実際に手に汗をかきますよね。
あれは、人間がサルだった時の名残りだと言われています。
緊張やストレスを感じると、交感神経が活発になって、手に汗をかきます。
現代の人は、会社での人間関係とか、夫婦喧嘩とか、ネットがつながらないとか、色々なことでストレスを感じますが、サルだった頃はそんなにストレスはありませんでした。
サルが感じていたストレスで一番大きいのは、敵に襲われる危険です。
まあ、サルに限らずですね、動物は外敵に襲われることに一番ストレスを感じます。
そらそうですよね、襲われたら死んじゃいますからね。
ライオンとか、ワニとか、あるいは時には同じ種族からかもしれません。
いずれにしても、敵から襲われるという危険を感じた時に、ストレスを感じるわけです。
自分より強い敵が現れた時、サルは急いで逃げないといけない。
木から木へ飛び移って逃げる際に、手が乾いていたら、するっとすべって木から落ちてしまう。
だから、手に汗をかいて、すべり辛くするんですね。

メカニズムとしては
敵が来る

ストレスを感じる

交感神経優位になる

手に汗をかく

木が掴みやすくなる

木から木へとうまく逃れる!

ウッキッキー!
ということです。
(木から木と、ウッキッキーはたまたまかぶってしまっただけです。念の為)

このように、手に汗をかくことにも、しっかり意味があるわけですね。

ここから先は

1,976字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?