見出し画像

【WIXOSS】Party report ⑤【調整記録】ディーヴァ9弾環境


お疲れ様です。

SUNOです。

ディーヴァセレクション9弾が発売し、
コインを多用するルリグが増えました。
そのかわりルリグ本体ではカードを引く事や
加える等で増やす事が出来ない感じになってます。


そんなこんなで9弾のルリグがウィクロスパーティーに
ちらほら出てきましたが、
私のデッキは相変わらずです。


ここ最近ですが、行った事ない店舗のウィクロスパーティーに参加するようにしています。
地域によって参加人数が居ない又は少なかったり、
シングルカードが置いてなかったりと色々あります。

たまにしか参加しないですが興味のある方は、
Twitterのフォローをお願いします。


●9弾環境のデッキレシピ

9弾になってからレイラ・ダッシュヒラナなどが、
目立つようになり色んなルリグが
群雄割拠している感じです。

その中で"安定して回せる"事だけを意識して
デッキを組んでおり、尖った特徴は特にございません。


ルリグデッキについては、
《マドカ//ダブ》と《サンガ//パラレル》の採用、
新規の《カウントダウン・ヒールズ》を採用しました。


出来るだけムジカ効果で《マドカ//フロート》を
戻したいのでコストの軽い《サンガ//パラレル》を採用。
《凶魔 アンナ・ミラージュ》か《羅菌姫 アミノサン》、もしくは《凶魔 バフォメット》も出したりします。


《カウントダウン・ヒールズ》は詰めで
《凶魔姫 ウリス//メモリア》を使う為に入れました。


2コストの効果がドロー3枚・ランサー付与《デス・ビーム・ディーヴァ》にしていましたが、サーバントを引き込みやすいですが、スペルを引いてしまい場に出すシグニがいない事や《凶魔姫 ウリス//メモリア》が引けない、デッキリフレッシュを誘ってしまう事が有ったので変えました。


《M.G.D.》はLION・タマ・レイラ・ヒラナを

なんとかします。

メインデッキについては悪魔軸を意識しています。


最初は悪魔だけで組んでいましたが、面を開ける以外に要求する事がなくコレという攻めがなかったので《ドライ=ランリョウオー》と《コードアンシエンツ ファラリス》を採用しました。
《ドライ=ランリョウオー》が面を開けられる点、デッキからトラッシュにカードを送れる点はとても優秀です。

後は《蒼魔 ロノウェ》を採用しました。
先行1ターン目で《マドカ//フロート》を使っても手札5枚で終わるので、《凶魔 バフォメット》と《蒼魔 ロノウェ》を並べる事で終了時に手札を6枚にする事が出来ますし、後攻1ターン目なら《凶魔 バフォメット》のパワーを上げつつ、手札交換出来ます。

サーバントを引く可能性を秘めてます。


以上が9弾環境で落ち着いたデッキレシピです。
10弾になったらどんなデッキが出てきて、
どう立ち回り出来るか楽しみです。

長くなりましたが御観覧ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?