マガジンのカバー画像

hinaの写真倉庫

13
赤堀雛がプライベートで撮った写真を使った投稿や、お仕事で撮った記事の紹介等をまとめます
運営しているクリエイター

#写真

ニコボーロ

とっても可愛いお菓子をもらいました。 ニコボーロ (もらったのは少し前の話なんだけども💦) 可愛い顔や、「おめでとう」とか「祝」とかプリントされてる。 とっても癒されるお菓子です♪ twitter:@hapdyd instagram:@ho2ygram

桜梅桃李

この時期、街のいたるところで、 梅ががんばって咲き続け、 桃が鮮やかに咲き、 寒桜も鮮やかに咲き、 染井吉野とかはやっと咲き始め、 李(すもも)はなかなか見ないけれど(笑) 多くの人が、梅と桃と桜を混同していたりする。 街で見かけたときも、パッと見でわからないこともあったり、 あとから撮った写真だけ見ると、あれ?桃だっけ?梅だっけ?ってなることも。 もう、めんどくさいからまとめて「桜梅桃李」で良いんじゃない?なんて思ってしまったり。 似たような花たちでも、咲くタイ

のび太のせかい

キラキラ キラキラのせかい ふと、視界の間に見える透明なものをはずしてみたら キラキラキラ キラキラキラ。 もっとキラキラ輝きだした。 見えないからこそ 見えるせかい。

写し伝える日々

#今年のベストショット のお題で、どの写真が今年一番だろう…?と振り返ろうとすると、今年はすごくたくさん撮ったなぁ、という印象がまっさきに出てきた。 (疾風乱舞) よさこいを撮ったり 舞台を撮ったり (スパリゾートハワイアンズダンシングチーム) フラも撮りに行ったし (六本木香和 美桜座) 香和がクローズしてしまったり かと思ったら、大手町サマーガーデンが始まったり ディズニーではHappiness is Hereが終わってしまった。 仕事でもたくさん撮らせてい

イチョウ舞うここで君が舞う

以前の記事でこの写真を載せたところ、#フローレンスアウトプット部 でCFOのよこやんが 「次回のお題はこの写真で」 と、テーマに取り上げてくれました。 それぞれ、同じ写真からインスピレーションして書いたお話し。 みんな千差万別。 それぞれの想いが舞うnoteたち。 よこやんは「孤独な舞い」と題し、2018年の仕事の振り返りを。 よこやんの周りではたくさんのイチョウがよこやんの舞いを支えていますね。 くにさんは、踊りといえば…と別の社内部活動から派生した"ピロフェス"と

夏の記憶

ちょーインドアな私ですが、今年の夏は秩父の山奥に2泊3日で出掛けていました。 川遊びして、スイカ割りして、花火して、肝試しして(笑) めちゃくちゃ夏満喫な3日間。 やらなかったのはバーベキューくらい。 こういうところはどこを撮っても写真映えして楽しいですね。

踏み鳴らすそのリズムは誰のもの?~Miyoko's Tap Dance Company 第7回発表会

先日、同僚のツテでTAP DANCEの発表会の撮影をさせていただきました。 撮影した写真をスライドにしてくれてます。 たくさん載せてくれてる♪ありがたしー♡ 発表会は、1960年代から2010年代までをテーマにして、時代を旅する内容。 懐かしい曲が使われていたり、大好きな曲が使われていたりして、ノリノリで撮ってました。笑 各年代のナンバーに入る前に、その時代を振り返るアナウンスが入っていたんですが、2010年代のアナウンスが 世界の人口が70億を超える中、わが国は

みんなのフォトギャラリー、100回!ありがとうございます!

12月頃からちょこちょこUPしていたみんなのフォトギャラリー(β)、 ご利用頂いた回数が100回に達しました! ありがとうございます! ひなさん的みんなのフォトギャラリー通知の楽しみ方みんなのフォトギャラリーに写真を使っていただくと、メールで通知が来るようになっています。 私はこの通知を見るのが楽しみで。 というのも、通知メールには、 ・使ってくれたnoteのタイトル ・書いた人の名前 ・書いた人のプロフィール だけが書いてあって、どの写真が使われたのか、分からないんで

ローカル線の旅~小湊鉄道 #小湊ナゾトキフォトラリー~

GWのなか、千葉県内で1日過ごす日がありました。 なにか面白いイベントとかないかなー?と探してみたところ、見つけたのがコレ。 小湊鉄道の小湊ナゾトキフォトラリー ローカル線の指定駅を回って、謎ときをしていくイベントです。 ローカル線巡って写真を撮りたい私と、謎解きや推理ゲームをやりたい子どもと、2人とも楽しめそう! ということで、小湊鉄道行ってきました! ※ナゾトキについては、ネタバレしない程度にやり方や感想だけを書いてます。写真は解答とは関係のない場