Arts in Sanity #2 イベントレポート

https://ais.familiar-life.info/

2023年6月3日、横浜産貿ホールにて開催されたアークナイツオンリー同人誌即売会『Arts in Sanity』、その第2回に参加してきました。
一人反省会も兼ねて、記憶が薄れないうちにレポ……と言う名の雑記を書き残しておきます。駄文乱文注意。

筆者は売り子参加です。一般参加とは適切な動き方が変わる場合があります。

初めてnote使ってみるんだが、いや慣れないなこのエディタ……

開催前日まで

参加形態

筆者は2022年9月24日の第1回にも参加していて、その2週間後くらいに第2回開催決定が告知されていた。日程が近づくあたりでリアル土曜出社の可能性が出てきたけど、なんとか回避できたので参加決定。
前回は売り子参加だったこともあって、今回は一般でいいかな~みたいなことを考えつつ、前回お邪魔した「金星航天局」ウェルト氏にどうしますかと話を振ってみたら、今回も売り子探しているようだったのでご一緒することに。

サークルチェック

さて、参加が決まったからには準備を始めるわけだが、前回の反省点がこちら。

売り子参加でも、途中で挨拶回りや買い物したくなる。
筆者は中小規模の同人即売会は過去それなりに参加してきているのもあり、サークルチェックせず突っ込んでも目当てを過不足なく買うことは難しくなかった。
第1回はサークル数167と聞いてこれならそのまま行っても問題ないやろと高を括っていたが、これが失敗。カタログ見て気づいたときには完売札立てられたサークルがぽろぽろ。特にグッズを基本買わない層なので、その島をバッサリ切ったことでノールックだったサークルに興味あるのが置かれてたりした。

そんなわけで今回はサークルチェックをちょっと入念にやってみた。
方法は色々あるが、SpreadsheetやらExcelやらでオリジナルのサークルリストを作るやり方が一般的だと思う。スペ番、サークル名、作家名、TwitterとPixivのリンクを載せ、隣に買いたいもの、既に購入済みのもの、「絶対欲しい」(太字で代用)「在庫数少なそう」「前回逃した」「消息不明」とかそういったメモを記す備考欄。お品書きが発表されたら予算も軽く計算しておく。他にも当日書き込めるようチェックボックスや空き枠も用意したがこれはそこまで役に立たなかった。
ダミーで見せると以下の通り。本物は載ってる作家さんに御迷惑掛ける可能性があるのでここでは公開しない。興味あればどこかでお見せするかもしれないけど……

※実際のサークルリストではありません

前々日までTwitterやPixivなどを巡回し情報収集し続け、概ね出揃ったら配置図と一緒に印刷。印刷後に公開された情報は手で書き込み。出力したサークルリストの備考欄に絶対欲しいものが太字で書かれているはずなので、配置図を4色ボールペンで「絶対欲しい:赤枠/優先度は高くない:青丸囲み/消息不明:緑下線と?記号」と着色。最後に赤枠サークルを無駄がなさそうな動きで進めるよう実線で繋いで経路も完成。青は2周目ぶらつきながらその場判断で購入していくので経路は書かなかった。作った印刷物はバインダーにクリアファイルごと挟んで携帯する。

なお、『Arts in Sanity』に限っては、サークル一覧ページでお気に入り登録やメモ記入などができるリストを作れるページがある(要ログイン)。紙媒体じゃなくていいよ、当日はカタログでカバーするよという人はそちらでもいいと思う。既にSNSリンクとか貼られてるので楽。紙出力するには使い勝手悪そうだったので採用しなかったけど……

その他準備

カバンは通勤で使うものを流用、戦利品を入れるトートも忘れずに。
軍資金は1週間かけてICカードチャージなどで勝手に崩れるものを収集(自動販売機や券売機は釣り銭・釣り札切れを起こす可能性があるので程々にしましょう)。ATMで1000円札での引き出しは過去他行でできなかった経験があるのでアテにしてない。結果1000円札25枚、500円玉4個、100円玉15個、計28500円。硬貨が多いとそれはそれで重く嵩張って大変なのでこのくらいがベターな気がする。もう少し持ち込むならコインケース併用かな。
雨具は……あれ? そういや天気は……

あろうことか台風2号が接近。前日には関東地方各所で大雨洪水警報が鳴り響く事態に。
仕方がないので折り畳み傘を用意。売り子参加なのでそのまま会場には入れると踏み合羽は用意しなかった。一般だったら合羽とそれを仕舞うビニール袋が必要になりそう。長い傘は危ないし濡らすし館内だと邪魔なので辞めよう。
そういや前回も直前に台風が来ていた(15号)。天災呼び過ぎでは?

前日に開場が30分繰り下がったことが発表されたので、その1時間半前、11時に会場に着くよう予定を立てて就寝。

開催当日

出発~開場前

利用予定だった鉄道は全て動いていたので予定通り行動。自宅から最寄り駅までのバスが来なかった(後から聞いたが運休していた)ので最寄りまで歩く羽目になったが、後は順調。
帰宅までスマホを充電できる見込みがなかったことに加え、電波の悪いところをずっと通るので道中のネットサーフィンや周回は諦めた。代わりに引き出しに入っていたNintendo DSを持ち込んで車内は時間潰し。お陰でバッテリーに余裕を持って帰ってこられた。次回も携帯機での時間潰しは採用することにしよう。もちろん読書とか仮眠とかで時間を潰すのも◎。
今日日列車内で20年近く前のハードで黙々と遊んでる人なんて居らんやろ……(これしか持ってない)。

軽食も道中調達して11:15横浜産貿ホール着。ウェルト氏とは一般受付が始まった11:30過ぎに合流し入場。その後は慣れた手付きとそれなりに動ける手付きで設営。途中、コンビニまで走る用事ができたが他は特に変わりなし(詳細は割愛)。
設営完了が開場ギリギリだったので、昼食を取れなかったのは痛かった。これが後に響く。

開場~撤収

12:30開場。息をつく間もなく一般参加者がなだれ込んでくる。前回と比べて明らかに参加者数が多い。壁サークルには遠目でも列が視認でき、島中も人が押すな押すなで蠢いていた。それまでの大雨は何だったんだ?

開場から30分は参加者対応でスペースから動かず、だいぶ捌けた13時過ぎくらいからお散歩。サークルチェックのお陰で既に完売していたものを除き目当てはほぼ購入できた。完売札作成中のところにちょうど訪れて買えなかったりもしたが、まあ売り子参加だしな……どうしても欲しいなら一般で参加すべきだもんな……
サークルリストと配置図を挟んだバインダーを持ち歩いたことでスムーズに動けたが、片手がずっと塞がるので会計に手間取ってしまう。後で色々考えたが、ウエストポーチあたりに現金をまとめて仕舞っておき、右手一本で支払いと受取りができれば円滑かなと思った。次回までに用意しておこう。
加工した配置図についても心残りは少しあった。
・塗ったボールペン着色ははっきり言って見づらかった。大人しくマーカーペンを使おう。
・スペ番と色しか載ってない関係上、サークル名や買いたいものがサークルリストか現地で確認するしかない。公式のものだとカバーし切れないので、自作するしかなさそう。でも紙面足りるか?という不安はある。
他にも、チェックありきの動き方をしたためか無チェックのサークルの購入をしなかった。それはそれで面白くない。3周目を行うか2周目で一つひとつ眺めながら回るか……といったところ。

お散歩終了後は撤収までウェルト氏と雑談しながらサークルで売り子。統合戦略#3や第十一章、『シラクザーノ』EXの攻略をサボっていることがバレた。15時過ぎに片付けを始め、15:30撤収。

閉会~帰宅

ウェルト氏のツテでオフ会に混ぜてもらえることになったので同行。予定を早めて17時から中華街で食事。最終的に参加者9人だったがうち7人が初対面だった。同人イベオフだとまあよくあることである(個人の体感です)。

これを撮ってる間、店員のあんちゃんが奇異な目でこちらを見ていたのが今でも脳裏に焼き付いている。そりゃそうだよな……時間前倒しだったり人数追加だったり受け入れてくれたあんちゃん、唐突なオフ会参加にOKくださった皆さんありがとうございました。

20時過ぎに横浜を離脱し順次解散、帰宅は22時過ぎ。昼食取らずにアルコールが入ったからか、帰りの車内で体調を崩した。必ずお腹に何か入れてから酒を飲もう。JRの運転って揺れるから嫌いなんだよな……

戦利品を並べてからチェックしていたはずの買い逃しに気づいた。サークルチェックして色分けまでして見逃すとなると、もう順路形成に問題があったとしか思えない。やはり優先度低のものも順路は組んでおいたほうがいいかもしれない。

まとめ

・暇潰しにいい方法は試そう。
・サークルチェックはしよう。マーキングは目立つように、配置図を見てサークル名や欲しいものがわかるようにしておく。
・片手は支払いや受取りが円滑にできるように常に空けておこう。肩、腰もフル活用。
・軍資金の構成はほぼ完璧。1週間、できれば2週間くらいあると用意しやすい。
・売り子参加の関係上、開場直後は動けないので人気サークルの行列や完売は受け入れるしかない。それを加味して優先度は立てて経路を作っておこう。
・軽食は取ろう。

次回『#3』の開催も示唆されたので都合がつけばこの反省点を盛り込んで参加する予定。
ご覧いただきありがとうございました。
なにかご指摘やご質問等あればコメント欄やTwitterまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?