足底交叉の位置

足底交叉とは足底で長母趾屈筋と長趾屈筋が足底で交差するところです。足首の背屈制限などでは長母趾屈筋が関与することが多いですが、この足底交叉も最近注意が必要なのではないかと思ってきました。理由は、上記のどちらの筋肉も内果の上から足底交叉まで腱鞘に覆われています。もし長母趾屈筋の柔軟性に問題があり、足首の背屈制限があった場合、並走している長趾屈筋との滑走性の問題も発生している場合があります。その滑走性の問題は並走している部分のどこにでも起きる可能性はありますが、交叉している足底交叉でより発生するのではないかと思います。そしてこの足底交叉はちょうど舟状骨と第1楔状骨の下方で起きますので、そこへのチェックも必要かと思います。

Calant Sports Rehab & Performance
代表:爪川 慶彦
www.calant.org

よろしければサポートいただければ嬉しいです😀 記事執筆の励みになります🤗 よろしくお願いします🙇‍♂️