機能解剖学書を読んでいて、恥骨結合にかかる力の方向が座位と立位では逆になるとの記載がありました。

座位の場合、仙腸関節を通して体重は坐骨結節にかかります。この時、仙腸関節から地面に向かう力はそのまま坐骨結節にかかりますが、仙腸関節から外側に向かう力は寛骨にそって力を伝達し、恥骨結合を圧迫するように働きます。

立位の場合、仙腸関節を通して体重は股関節にかかります。この時、仙腸関節から地面に向かう力はそのまま股関節にかかり、仙腸関節から外側に向かう力も股関節にかかります。よってこの場合、恥骨結合には若干外側に牽引される力が働きます。

座位でも立位でも、左右どちらかに体重を多くかけたら、そちらの恥骨結合により多くの力がかかるのも予想できます。

恥骨結合炎などがある場合は、上記の知識が役にたつかもしれません。

Calant Sports Rehab & Performance
代表:爪川 慶彦
www.calant.org

よろしければサポートいただければ嬉しいです😀 記事執筆の励みになります🤗 よろしくお願いします🙇‍♂️