マガジンのカバー画像

解剖学ノート

489
解剖学の細かな部分のまとめや気づいたことに関してのマガジンです
運営しているクリエイター

#からだ

内転筋裂孔(Adductor Hiatus)とそこを通るもの

内転筋裂孔(Adductor Hiatus)とそこを通るもの内転筋裂孔(Adductor Hiatus) ・大内転筋と大腿…

筋裂孔と血管裂孔  まとめ

筋裂孔(Muscular Lacuna)構造 ・寛骨、鼠径靭帯、腸恥筋膜弓に挟まれた裂孔 通るもの ・外…

鎖骨に付着する筋肉と付着部位

鎖骨に付着する筋肉と付着部位大胸筋 ・鎖骨の内側部前面に付着 ・鎖骨の上面と下面どちらに…

肩周辺筋肉のサンドウィッチ構造 まとめ

肩周辺筋肉のサンドウィッチ構造 まとめ※サンドウィッチ構造とは筋肉が他の筋肉に挟まれてい…

茎状突起に付着する3つの筋肉+2つの靱帯

側頭骨の茎状突起に付着する筋肉リスト1 茎突舌骨筋 (Stylohyoid) 付着部:茎状突起 ー …

100

烏口突起に付着する3つの筋肉

肩甲骨の烏口突起に付着する筋肉リスト1 小胸筋 (Pectoralis Minor) 付着部:烏口突起 ー…

100

横隔膜にある3つの大きな穴+α

横隔膜にある穴のリスト1 大静脈孔 ・下大静脈 (Inferior Vena Cava)が貫く ・右の腱中心付近に存在

有料
100

椎骨動脈・脳底動脈から発生する血管とその栄養部分

1 椎骨動脈後硬膜枝(Posterior meningeal branch of vertebral artery) 栄養部位:髄膜、小…

100

椎骨 横突起と椎間関節の横断面状の位置関係

椎骨 横突起と椎間関節の横断面状の位置関係頚椎 環椎:横突起と椎間関節はほぼ並列 軸椎:…

蝶形骨翼状突起に付着する筋肉 まとめ

蝶形骨 翼状突起内側板に付着する筋肉口蓋帆張筋(Tensor veli palatini) 付着部:翼状突起内…

100

蝶形骨にある6つの穴と内容物

蝶形骨にある6つの穴と内容物正円孔(Foramen rotundum) ・上顎神経(Maxillary nerve) 卵円孔…

100

側頭骨にある10の穴+α

側頭骨にある10の穴頸動脈管(Carotid Canal) ・内頸動脈(Internal carotid artery) ・内頸動…

迷走神経 おおまかな走行

迷走神経 おおまかな走行延髄 ・延髄にある4つの脳神経核より発生 ①迷走神経背側核 ②孤束…

100

翼口蓋窩(Pterygopalanatine Fossa)にある7つの穴と通るもの

翼口蓋窩(Pterygopalanatine Fossa)にある7つの穴と通るもの下眼窩裂(Inferior orbital fissure) ・眼窩下神経 ・頬骨神経 ・眼窩下動静脈 ・下眼静脈 正円孔(Foramen rotundum) ・上顎神経 翼突管(Pterygoid canal) ・翼突管神経 ・翼突管動静脈 大口蓋管(Greater palatine canal) ・大口蓋神経 ・大口蓋動脈 ・下行口蓋動脈 小口蓋管(Lesser palati