マガジンのカバー画像

解剖学ノート

489
解剖学の細かな部分のまとめや気づいたことに関してのマガジンです
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

前硬膜動脈

椎骨動脈より分枝 C2-3レベルで分かれる 後縦靭帯の後方を上行 大後頭孔レベルで椎骨動脈や上…

硬膜 血流

硬膜への血流:前、中、後硬膜動脈 椎骨動脈→前硬膜動脈 外頸動脈→中硬膜動脈 外頸動脈→…

CGRP①

血管拡張作用 疼痛の神経伝達物質の役割 参照資料 ・wikipedia

前根、後根、前枝、後枝

前根:脊髄から遠心性神経繊維が出て後根と交わるまで(今では前根にも求心性繊維があると報告…

脊髄神経

末梢神経の分類 脊髄から出てくる神経で、前根と後根が合わさり、前枝と後枝に別れるまでの部…

硬膜 神経支配④

”硬膜のC繊維と大後頭神経への刺激は、三叉神経と頸部の皮膚感覚支配の両機を拡大し、機械刺…

硬膜 神経支配

ほとんどの求心性繊維はCかAδ繊維 反応する刺激:機会、温度、化学、 参照資料 Innervation of the Cerebral Dura Mater

硬膜 神経支配②

小脳テントよりも上:主に三叉神経 小脳テントよりも下:C1-3脊髄神経後枝、C1-2脊髄神経前枝…

硬膜 神経支配①

求心性:主に同側の三叉神経核と同側の上頸神経節 参照資料 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/p

膝蓋上嚢②

85%程度で膝蓋上嚢と膝関節は繋がっている 参照資料 ・radiopaedia

膝窩部脂肪体

膝窩部の脂肪体 膝屈曲時のクッションとして働く可能性(動物実験では) 参照資料 Evidence t…

膝蓋上嚢の別名

・膝蓋骨の上にある関節包の伸長部分 別名:膝蓋上陥凹、膝蓋上包

後十字靭帯

・大腿骨内側顆の外側面と脛骨後顆間に付着 ・繊維膜の内側、滑膜の外側に位置 参照資料 ・wi…

Pericruciate Fat Pad③

膝の伸展ではACLが緊張、PCLが弛緩 ・PFPはACLとPCLの間にあることから、ACLが緊張するのであればスペースがあるPCL方向に移動する必要? 膝の屈曲ではACLとPCLは屈曲具合によって緊張・弛緩は変わる