マガジンのカバー画像

最果てのセレナード

24
連載『最果てのセレナード』(月刊アフタヌーン/2022.11〜)の制作過程・ネーム公開・おまけなど
運営しているクリエイター

#マンガメイキング

第7話ネーム|最果てのセレナード

メンバーシップ向け部分は盛大にネタバレですので読了後にどうぞ! ☝️この話のネーム公開記事です。 ネーム全文/前編スクショしか残ってなかった! 居酒屋「安どう」について

第6話&番外編ネーム|最果てのセレナード

12月発売の②巻はここから収録です。 メンバーシップ向け部分は盛大にネタバレですので読了後にどうぞ! ☝️この話のネーム公開記事です。 とにかくここまで頑張るぞ!だった回単行本①巻が出た数日後に出るアフタヌーン本誌に載る回だったので、絶対に描くぞ!!と気合いを入れて描きました。 おまけにカラーを貰えるときいて、嬉しいとやばいの混在する悲鳴が上がりました。(カラーは締切が早いので…) 番外編の方はここまで連載と並行して読切(タラバガニの男)と①巻&短編集の作業をして、おま

🚩第9話お知らせ&制作あれこれ|最果てのセレナード

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

第5話ネーム|最果てのセレナード

この第5話まで単行本①巻に収録されています。 メンバーシップ向け部分は盛大にネタバレですので読了後にどうぞ! ☝️この話のネーム公開記事です。 "単行本①巻収録分ラスト"としての第5話実はこの5話、3話4話より先にネームが半分くらい上がっていました。 後述もしますが、もともと「描きたいシーン」(ラストという意味ではなく、きっかけになるイメージ)が明確にあってはじまった物語であり、この話の出力がしやすかったのでここから描きました。5話を進める中で、この時に描いていたものとは

🚩第8話お知らせ&制作あれこれ|最果てのセレナード

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

第7話🎹制作あれこれ|最果てのセレナード

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

第4話ネーム|最果てのセレナード

👇この回のネーム公開記事です。 初稿初稿では30ページですが、最終的に34ページになりました。 ざっとみた感じでも結構入ってる絵も違います。 この回で第一話冒頭のあのシーンに時間軸が追いつきましたが、どう回収するかが一番悩んだ部分です。 エア担当出現そしてさようならネームの進め方というもの、これを書いている9話ネーム中現在でもいまいち安定しておらず、試行錯誤を繰り返しています。 この4話も例に漏れずで、この時やったのは「担当に電話している"てい"で考えてることを話しボイ

第3話ネーム|最果てのセレナード

☝️こちらのネーム記事です。 3〜5話はとにかくネームにすごく時間がかかりました。 この記事にするのもすでに6話脱稿後なのでちょっと俯瞰が強い感じになっています。単行本作業があったので後回しにしてしまい…思考の記録と整理を兼ねているので、今後はなるべくフレッシュなうちに書いていきたいです。 所感:初稿は力尽くでいい初長編どうしたらいいのやら…が本格的に発生してしまったな…の回。 さんざん悩んで手を止めた後、結局5話を大体先に作ってから3話4話を構成するという方法でなんとか

第5話🎹制作過程|最果てのセレナード

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

第2話ネーム|最果てのセレナード

第1話と第2話は連載会議で提出したネームが初稿です。 第1話の修正を受けて表現の方針が定まってきたのもあって、会議verからかなり違う出力になりました。 なのでそのあたりの話を中心にお届けします。 連載会議ver

🚩第2話お知らせ&制作過程|最果てのセレナード

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

第1話ネーム|最果てのセレナード

第1話と第2話は連載会議で提出したネームが初稿です。 ☝️こちらのはなしのネームです。 連載会議ver作画サンプルに何コマか仕上げてあります。 あと会議用だからすごいちゃんと描き込んでる!会議にはこれと2話ネームと簡単なキャラ表を提出しました。

第1話🎹制作過程|最果てのセレナード

月刊アフタヌーン1月号から『最果てのセレナード』の連載が始まりました! こちらは第1話を読んだ人向けの記事&ぜんぶ読めます。 ☝️12月23日に第1話が無料公開になります! 巻頭カラー8ページ"異例の巻頭8pカラー" という煽りをつけるにあたって、前例があるか過去のアフタヌーンを相当遡って担当編集さんが調べてくださいました。 どうにか4ページにまとめる案もあったんですけど、雑誌に載ってるのあらためて見てみて、頑張って描いてよかったな〜と思いました!大変は大変だったのですが