見出し画像

コミックマーケット・C100の思い出(コミケ・C100一般参加レポ)

前書き

注:C100のことであり、C101以降にこうなるかは不明
 このレポは日記的な理由で書き始めたのもあるが、多くの方に今回のコミケの様子を知ってほしいために書いた。なぜ書こうかと思ったのかというと、今回のC100に参加するにあたりコロナ後のコミケの情報があまりにも少ないことに気づいたからだ。これはあまりにも初一般参加の人に優しくないし、なんなら初のコロナ後のコミケ一般参加に優しくない。
 一応両日アーリー、午前で入場した身として流れや様子を書いていくが、長くなりそうなので先に伝えたいことを書いておく

伝えたいこと

チケットに記載され、指定された受付時間より30分程度早く現地に到着しておくこと
 
これに尽きる。今回はチケット制になったり、いろいろいままでと違う点はあるものの、それは場当たり的に対処できることだ。事前に知っておいてほしいことはこれだけ。
 理由は簡単で、受付場所には待機場所から移動する必要があるからである。当然一つの枠にはかなり多くの人数がいる。そのため待機場所から受付場所はかなり離れており、スタッフの指示に従って待機場所から受付場所へ移動する。今回は受付開始時間の10-15分前には待機場所から受付場所への移動が開始された。つまりその時間には待機場所にいた方がお得である。また、後述するが駅から待機場所へもめちゃくちゃ歩かされる(西南地区の
場合。)それを踏まえると受付の30-40分前には駅に到着するほうがいいだろう。

コミックマーケットの流れ

チケット購入、開催前まで

今回のC100ではC99に対して以下のように変更された。

C100とC99の変更点(コミックマーケット準備会の公表画像)

人数、時間等違うが、特に大きく変わったのは移動の自由化(規制が起きることもあったが、入場開始から基本的に自由だった)とワクチン検査の有無だろう。C101はどうなるかわからないが。
 また、チケットについては以下のようになっていた。

チケットの種類と受付時間(コミックマーケット準備会の公表画像)

東のみ受付時間が早いが入場時間は基本的に同じで、これは東ホールのみ待機人数を増やしていたからと思われる。購入時に入場したいチケットを選び抽選申し込み、当選は自動で割り振られる。当然早い枠に割り振られたほうが早く入場できる。例えば午前東J枠は午前の入場開始が11時なので、11時からC枠の入場が始まり最後に入場なのでそれなりに遅くなりそうだ。
 ちなみにチケットの申し込みは種類(アーリー、午前、午後)と待機ホールを組み合わせた全9種になる。複数当選しても購入は別。またアーリーが当たった場合はそもそも午前には申し込めない。

一日目

筆者のチケット:アーリー(西)D枠
国際展示場到着時間:だいたい8時

受付前

 当日は友人がもっと早い受付時間だったため、早めに到着。国際展示場の駅を降りると、以下の経路で受付前待機場所まで誘導された。結構歩かされる。

受付前待機場所までの経路
引用元:Google社「Google マップ、Google Earth」

 見ればわかると思うがTFTを一周する形だ。東地区については受付前待機場所がここで、受付後待機場所はいつもの駐車場としかわからない。
 ここまでの移動では勝手に列ができるものの、前後はあまり気にされず、待機場所でも列は形成されない。これは様々な受付枠の方が混ざっていること、スペースが足りないことが原因と思われる。バラバラに待っている感じ。座っていても問題なかった。

 待機後、8時15分ごろ移動が始まった(ちなみに受付開始時間は8時半)。ここでもしっかりした列形成はされず、スタッフにしたがって以下の経路で受付場所へ誘導される。

受付後待機場所までの経路
引用元:Google社「Google マップ、Google Earth」

あの国際展示場正面の階段を上り、最初にあの逆ピラミッドの下でチケットチェックがある。ここでは時間の確認だけ。この辺は誘導にしたがっていれば問題ない。その後南3ホールまで歩く。そして南3ホールでチケット、身分証明書の確認、検温の後、リストバンドが渡される。

検温、チケットチェック、リストバンド交換の様子(人物にぼかしをいれてある)

受付後

 リストバンドは歩きながらつけてもいいが、落とさないように注意。南3ホールをそのまま出ると、そこで西と南に分かれる。つまりここまで西南ともに一緒である。(ちなみにこの後チケットはチェックされない。)私は西なので誘導に従って移動、通されたのはここ

待機場所の様子(人物にぼかしをいれている)

西3,4ホールである。これはどういうことかというと…
受付後待機場所は屋内で快適
ということだ(ただし西南地区限定。東入場はいつもの駐車場で待っていたらしい)。見た感じ恐らく午前入場は全員受付後このホールで待機だったと思われる。
 ただし注意点としてホールの外には出れない。自販機もトイレもホール内にあるが、タバコなどが吸えない点は注意しよう。

 そのあとは誘導に従ってきれいに列を形成し、待つ。移動開始時間は10時とアナウンスされ、10時には列に戻っているように言われる。ただ実際は動き出すのはアーリーの先頭でも10時25分くらいだった。これについて注意点としてトイレはかなり並ぶ。西南地区は受付後2-3時間程度しか待たないはずなので受付前に済ませておきたい。
(前回はなかったらしいが今回は拍手があったことを追記しておく)

入場~入場後

 入場については係員の指示に従うだけ。走らないように!
また、入場直後から今回は東へも移動できた。お目当ての待機場所でなくても地区移動はほぼ自由なのでチケットの申し込みはいろいろ考えよう。

会場の状態

 アーリーで入場したがやはりホールは比較的すいている。壁でなければすぐ買えるだろう。壁、超大手はもちろん並ぶが、いままでりんかい線2本目で入場していた筆者的にはまあそんなに並んでいないレベル。(外には伸びるが。)ただし某超々大手サークルはアーリーでも買えないレベルだったらしい。
 私は45分でホロライブの親をつとめている方々の本を西で買い(全員ではない)、東に移動した。ホール自体は以前ほどではないがかなり混むので、コロナにはお気をつけて。とはいえ以前の満員電車のような状態にはならない。

会場の様子(人物の部分に雑にぼかしをいれている)

感想

 アーリーで入ればおおむね快適に回れると思う。大手は並ぶが、それでも以前より少ないし、超大手でなければ列が分かれるほど並ばない。また、アーリーの終盤11時の10分前くらいは本当に島に人がいないのでさくっと島を回ってしまうのはあり。
 島のほうでは撤収が早いサークルが多く、ジャンルによっては14時くらいには半分いないということもあった。ほしい本はホールを回る前に買っておくことをおすすめする。また、壁サークルでは感染予防からセット販売が多く新刊単体のみは少なかった。この辺はお財布に気を付けて。
 他の感想としてはトイレは以前ほど並ばないくらいだろうか。

二日目

筆者のチケット:午前(西)F枠
国際展示場到着時間:だいたい9時

受付~会場の状態

入場まではアーリーとまったく一緒なので割愛。ただし午前E枠では受付後列に並ぶのは10時の10分前くらいなのでトイレには注意
 入場は11時15分くらいだった。F枠でもそれなりにはやく入れる。さて肝心のホール内だが、一日目より最初はすいていた。これは確実に某超々大手サークルに人が流れていたからであろうと思われる。会場の様子についても基本的には一日目と同じなので割愛。チケットで定員が決まっているため、人数の大幅な増減は一日目と二日目の間にはなさそう。

感想

 二日目は私はそんなに購入予定がなかったのでゆったり回ったが、一日目とあまり変わらず、超大手以外はすんなり買えた。超大手も以前の2時間並びとかを考えたらだいぶましではある。

2.5日目(嘘、当日夕方以降の秋葉原)

 おまけだが一日目に買い忘れた本を買いに秋葉原へ行った。18時くらいだったが、メロンブックスの込み具合はとてつもなかったので、体力と相談していくように。コロナの影響か委託も増えたように思われる。

全体的なまとめ(コロナ環境下で)

  • 国際展示場には早めに到着しておくこと

  • コロナで参加しないサークルがあるためtwitterをしっかりチェック

  • 東の場合は待機場所は吹きさらしの可能性が高いので、環境に適応する準備をしっかりしていくこと

  • 西の待機場所も変わる可能性があるので注意

  • アーリーは追加で3000円程度払う価値はあると思う

  • 傘は以前ほど人ごみにならないため使用できる時もあるが、移動時にはできない可能性もあるのでカッパはあったほうがいい

  • 仮設トイレがかなり少ないためトイレに注意

といったくらいだろうか。当然変わる可能性があるので、コミックマーケット準備会さんの発信する情報をしっかり確認しよう。

謝辞&出典

 サークル参加して本の頒布を行ってくださった皆様、そして何よりこのような状態の中出典をしてくださったコミックマーケット準備会の皆様、誠にありがとうございました。
あとここまで読んでくれたそこのあなた、ありがとうございました。よい同人ライフを。

出典

数年ぶりのビッグサイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?