見出し画像

ものぐさ、髪を切る

・週末、髪を切った。今まで肩より長いロングだったのが、顎くらいのあたりまでばっさりいった。

・今の担当さんにお願いするようになってから多分もう5年くらい経つ。年齢が同じくらいの、金髪ロン毛(死語)の心優しい担当さんである。

・担当さんは優しいので、私が髪のケアについてひとつ新しい知識を得るたびにめちゃくちゃ褒めてくれる。

・最近Twitterで"女は髪をセットしなくていいから楽だよな〜"みたいなツイートが死ぬほど叩かれていた。まあ元ツイートに対する賛否は置いておくとして、私は"世の中の女ってそんなにちゃんと髪の毛をセットしてるんだ……"と思った。

・そりゃあ一応朝起きたらブローはするしワックスもつける。でも、髪が長いとシニョンみたいにして纏めてしまうから、あまりセットを念入りにはしなかった。世の中の女は髪を纏める場合もちゃんとセットしてるんだろうな…不精者ですみません…。

・社会に出たての頃はブローすらせず適当にブラシで梳かして出勤していた。洒落にならないくらい忙しかったから。でも、これはただの言い訳で、私よりよっぽど忙しい人たちがきっちりお化粧やヘアセットを楽しんでいるのを見ると、"恥の多い生涯を送って参りました…"という気持ちになるのだった。

・最近やっと、きちんとヘアアイロンで髪にツヤを出してから出勤するようになりました。…ここを読んでいる全員が呆れている気配をひしひしと感じております。誠に恐縮です。

・ヘアアイロンって髪を巻くためのものだと思ってたんですよ。36歳になるまで。でも、違うんですね。ツヤを出すために使っても良いらしい。そういうの、義務教育で教えておいてくれ〜〜。みんなどこで習ったんだよ。私だけその授業寝てたんかな。

・ちなみに一年以上前にこれを買ったまま、引き出しに入れっぱなしにしていました。宝の持ち腐れでした。引っ張り出してきてここ数日使ってますがかなり良いです。立ち上げが素早くてストレスがない。

・…という話を担当さんにしたところ、めちゃくちゃ褒めてもらえて嬉しかったです。内心"36歳になるまでそんなことも知らんかったんか"と思われた可能性はあるが…。

・髪を纏めなくても首筋が出ているからショートは涼しくて快適です。ロングの良いとこはしばらく切ったり整えたりしなくても纏めておけば誤魔化しが効くところ(※不精者の意見)なんですが、今の長さはそうもいかないので、定期的にメンテナンスして綺麗な髪をキープするぞ。

Big Love…