見出し画像

fight or flight

いつになったら暇ができるんですか?!→そんなものは来年までない。

ちょっとだけ質問に答えます。

祖母が特別養護老人ホームに入って数ヶ月経ちました。入所する前は母が週6営業の飲食店を1人で切り盛りしつつ(更に言うと身体障害者の叔父(母の弟)の世話もたまにしつつ)自転車で20分程の祖母宅へ毎日通いながら介護していて、あまりにも母の負担が大きいんじゃないかと心配していたところ祖母の容体が悪化して入所となりました。
わたしは飛行機で帰省する程度に離れた地域で一人暮らししているので、先日祖母が入所してから初めて面会に行ったのですが、正直もうすぐそこにその時が迫っているなという様子で、ほとんど反応のない祖母の手を握ったり髪を撫でたりすることしかできませんでした。ずっと一人で頑張ってきた母に頑張ったねと伝えたいけれど、これまで離れた場所で好きなように生きてきて母の力になれなかった自分が言う資格はない気がして、その時が来たらどんなことをしてあげたらいいのか悩んでいます。
母はお店の経営も家族のケアも一人で休みなくやってきた人で、人に助けを求めるのが苦手な人です。子どものわたしに弱いところを見せたくない人なのだとも思います。有休でも何でも使って長めに母の側にいたいとは思っていますが、どんなことをすれば母の辛さを和らげてあげられるでしょうか。取り止めのない文章ですみません。。

お〜、ご立派なお母様ですね。しかし、何もかもをひとりで抱えすぎているようにも思えるので、あなたが心配するのも無理のない話です。

アドバイスとしては、"あなたがお母様のそばにいたいなら、いてあげなさい"です。お母様の負担を少しでも減らすために、などと思いながらそばにいるのは悪い結果を生む気がします。なぜならお母様は多分大抵のことをお一人でこなせてしまうから。

他人を助けるのって難しいんですよ。あなたのケースだと、お母様が自ら"助けて!"と仰っているわけではないので尚更です。助けようと思って近づいても拒絶されてしまうかも。お母様みたいなタイプは、一人で色々なことをこなすためのルーティンが既に成立していることも多いので、そもそも助けの手は不要!と思っているかもしれません。

助けることを目的とするのではなく、あなたがお母様のそばにいたいなら、そばにいてあげれば良いんじゃないでしょうか。このままだと後悔が残りそうだからとか、理由はそんなもんで良いと思います。

私も一応人の親なので、"子どもが不自由なく元気で暮らしてくれているだけで十分だよ"と思います。あなたが今のまま元気でいることが、お母様の支えになっている可能性も高いと思いますよ。

例え何の助けにもなれなくても、"そばにいたいんだから、いるんだ"という強い気持ちを持てそうなら、あなた自身のために帰省してお母様のそばにいてあげてください。

5歳の娘がお友達に明らか無視されてるシーンを目の当たりにしました。
胸がざわつきましたが、本人が気にしている様子がないのと、

1番は今この無視した子を何とか介入してあげたとして、
(過去この子が娘を嫌ってるような仕草は何回か見ていました)
この先同じような関わり全部に私が入れるわけではない。
この行動だけで彼女やこの2人の関係をジャッジしてはいけない。
何より、【万人に好かれる】なんていうこの世の誰も成し遂げた事のないであろう偉業を
何故私は娘に達成させようとしているのか?
全く分からなかったのでそっとしておきました。
(娘がいないところで夫の前ではあんのクソガキ!と毒を吐きまくりましたが

紺さんは、こんな時どのように考えますか?


私も放っておきますねえ。自分の幼少期を思い返してみると、無視されたり押し除けられたりに関しては常連だったので、"子ども時代ってそんなもんでしょ"という気持ちがあります。

あなたがおっしゃる通り、今後の人生で親がいちいち"うちの子を無視せんといて!!"と割って入るわけにはいきません。

生きていくということは戦うことなので、いけ好かない他人ともなんとかうまくやっていかねばなりません。そのための力を子どもが蓄えるために親がすべきことは、安心して帰ることの出来る場所を作ることだと思います。家の外で嫌な思いをしても、自分の家に帰ってくれば安心できるなら、子どもは外の世界で戦うことを恐れずに済むでしょう。

衣食住を保証すること、家を安心して過ごせる場所にしておくこと、親ができることはそれだけだと思います。


Big Love…