見出し画像

【お得感半端ない】ポイント投資

先日BTCを一部売却した件を書きましたが、お得感半端なかったのは売却したBTCの原資が溜まったポイントをBTCの交換したものだったからです。
そのため、かなりの期間忘れていた存在でしたが最近話題になって思い出したため、さらにお得感半端なかったのです。

そもそも原資はどれくらいあったかも覚えていないかったため、BTCの口座の入庫日付から想定するに一旦来たバブルの直後の底値の時期だったのが良かったみたいです。

そんな利益は消費に貢献するためにM1のMacの購入費用に当てる予定で、どの機種にするかかなり迷っていいる段階です。

どんなポイントサイトがあるかといえば、例えばGポイントサイトを使うと
1000Gポイントでピットコイン1000円分のクーポンが貰えます。

交換先のBitflyerですが、サービスを利用するとBTCがもらえたりします。このサービスも使ったと思うのですが記憶にありません。

ポイント投資といえば、現在個人的にSBI証券とSBIネオモバイル証券を使ったいるのですが、Tポイントを使って株や投信を購入する事ができるので貯めるのが楽しみになっています。

ポイントの価値は貨幣の価値と同等ですが、交換することで価値が変わってきます。(上がりも下がりもするわけです)
当たり前ですがこれが投資をやめられないところかもしれません。
初心者はこんなところから始めても良いのではないかと思いました。

ちなみに今月はWelciaやYahooショッピングなどで獲得したTポイントを一部に使って、以下の2銘柄を購入しました。

BRJ iシェアーズS&P500米国株ETF (1655)
上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし (2568)

さらに、今話題の「Freeレバレッジ NASDAQ100 」を購入して買ったことを忘れる事にしました。
FXで溶けることを思えばなんてことないですからね。

おじさんに賛同くれたならサポートお願いします! 投資のチャレンジに利用してレポートします!