マガジンのカバー画像

定年退職金運用について考える(定年退職前から退職後運用実績)

85
今年の3月末で定年退職をして再雇用で就労していますが、退職金の運用を検討してきた経緯と経過を纏めていきます。 何かの参考になればと思っています。
運営しているクリエイター

#FX

【手仕舞】Myプラットフォーム(高配当以外)

徐々に進めていた高配当銘柄以外は残っている分んは手仕舞ます。 国債と米国債券ETFへ主体を移…

NTmasamasa
2年前
3

【スリル】FXと仮想通貨取引

Myプラットフォームはリスクを取らない方向に移行し始めています。 でも、日頃は好きな勉強と…

NTmasamasa
2年前
4

【経過】Myプラットフォーム移行中

海外債券投信を売却しました。 12%程度の利益がでたので学費に回して元本は債券で地道に配当を…

NTmasamasa
2年前
6

【注意】日米株式運用の見通し

予想通りの株式関連の値動きとなってきています。 値動きの大きいものは現金化済です。 積立と…

NTmasamasa
3年前
6

マネーリテラシー(ETF、投資信託)を上げる

いつも書いていますが日本人は預貯金で資産を持っているのが好きなため経済がうまく回っていま…

NTmasamasa
3年前
2

投資の基本とNISAについて再認識(モーニングスター)

日本株の配当の時期になっていますが、個別株の楽しみは配当と優待がありますが、日々の株価に…

NTmasamasa
3年前
3

退職金運用のシーリーズ(7)【リスク運用】

退職金運用のシーリーズ(7) 退職金運用のシーリーズ(7)を考えます。 これまではリスクとしてはそれなりに知られている投資を考えてきました。 しかし、リスクをとってもいい資産には考えていいものはあります。 しかし、必ず自分の取れるリスクの範囲内で対応したいとものです。 今回は、対応範囲は自分で決めれるものですが、リスクは大きいです。FX(Foreign Exchange)の略で、正式名称は外国為替証拠金取引を考えます。 FXとは、他の国の通貨を買ったり売ったりして