見出し画像

Milestone <過去参加者インタビュー> #6 Mana Miki



自己紹介

名前:三木 真菜
大学:国際基督教大学 教養学部 アーツ・サイエンス学科2年
メンター:HLAB2022 MIYAGI-ONAGAWA
参加年:2017 TOKYO
参加当時:高校1年生

国際基督教大学2年生の三木真菜です!香川県出身で、高校1年生のとき、HLAB TOKYO 2017に参加しました。高校時代からハンドボールをしていて、体を動かすことが好きです!


始めは「短期留学の代わり」だった

実は、HLABのサマースクールに実際に参加するまでは英語を勉強する系のキャンプだと勘違いしてい思ってましたし、そもそも「リベラルアーツ」なんて言葉は知りませんでした。中学生の頃ころから英語が好きで、高校生になったら短期留学に行きたいと思っていましたが、応募開始時にはまだ年齢制限を満たしておらず、希望のプログラムには応募できませんでした。「部活もあるし、今年は留学はいいや」と思っていたところ、友だちのお母さんに「こんなのあるよ」とサマースクールを勧めてもらったことが参加のきっかけです。だから、ちょっと環境が違うところ、期間が長いところに行きたくて、自然と東京を選んでいました。


小さな目標をクリアしていくことで前向きに

サマースクールのプログラムのなかで、自分と向き合ったのはリフレクションの時間です。もともと超がつく人見知りで消極的気味な性格だったので、節々で積極的になれませんでした。「あ、今言えなかったな」という小さな我慢が積もって自分を責めたり、帰国子女や留学経験者と関わること自体初めてで、劣等感を結構抱いてしまったりしていました。ただ、リフレクションで自分の話を共有した時に、メンターが自分の言葉をポジティブに捉え、換言してくれたことで、「明日も頑張ろう」という肯定的な気持ちになれました。自分から話すように、「セミナーで一回は発言する」など手の届きそうな小さな目標を毎日設定しました。それを達成していったことによって、モチベーションを高めることができるようになったと思います。


悔しさも憧れも抱えて成長できた

サマースクールに参加したことで、メンターや出会った高校生への憧れと悔しさ、どちらもありましたが、やっぱり悔しさが大きくなっていったなと、振り返ると思います。
サマースクール中に話した、同じく地方出身の高校生参加者の子に「私、地元でどんだけ努力しても、頑張っても、あの子らには追いつけないなあ」と言われ、心から共感したことをよく覚えています。その悔しさや「できない」ことがあることを地方に住んでいるという環境のせいにしていた時期もありました。HLABでの学びが充実していたからこそ「学校で学ぶ意味って何だろう」と考え始め、選択肢や情報量の少なさを痛感したこともありました。
そのためサマースクール参加直後は、香川でできることなんてなんもないなって思っていました。そんな時、当時通っていた塾の先生が、偶然「俺オンライン英会話始めたぞ。めっちゃいいぞ。」と授業中に紹介してくださったのをきかっけに、試しにオンライン英会話の授業を受けてみました。それから毎日レッスンを受けるようになり、結果約2年間、毎日欠かさず受け続けたことや英語が少しずつ上達していきました。だんだん「私にもできるかも」という自信につながていったと思います。その自信が高校時代に留学を目指せる理由にもなりました。


私の原点

今振り返ると、HLABサマースクール参加時の自分と向き合った経験や、当時抱いた悔しさや憧れ、そして出会った人や選択肢のすべてが、今わたしがいる場所につながっていると感じます。特に、悔しい感情をきっかけに教育格差や偏差値教育に目を向けるようになったことは大きな変化かなと思います。それがさらにつながって、高校留学という周りと違う道に踏み切ったり、大学選びも納得感を持って行えたりしました。大学生になって学びを深めたいま、興味分野は少々変わったものの、当時興味を持った教育分野に常に接続点を見出し、やりがいを持って取り組むことができています。


迷ったら飛び込んで

私はサマースクールについて全く知らずに参加しましたが、それでも飛び込んでみて後悔することはないなと思いました。HLABのコミュニティーに属するすること自体に非常に大きな価値があると思いますし、もし参加を迷っている高校生がいたら、全力で背中を押したいなと思いますす。サマースクールの日程で都合がつかなかったとしてもTHE SCHOOLへなどに参加して、ぜひHLABでの体験を共有できたらなと思います。。

※THE SCHOOLはサマースクールよりも短い期間でHLABの提供する「ピア・メンタリング」を体験できる、中学3年生および高校生を対象としたオンライン型プログラムです



HLAB 2022 SUMMER SCHOOLの参加応募2次締め切りは、6月18日です。
皆さんのご応募をお待ちしております!!
サマースクール応募詳細


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?