見出し画像

『FNS27時間テレビ』35周年記念!~『27時間テレビ』35年の歩み~

第8回『FNS総力スペシャル 1億2500万人の平成夏休みバラエティー』

平成教育テレビ2

前回大会までたけしさんと共に総合司会を務めた、逸見さんが前年12月25日のクリスマスに亡くなってしまったため今大会の総合司会はたけしさん。

今大会も前回大会から引き続き『平成教育委員会』をベースに総合プロデューサーは3年連続となる王東順さん。そして前回大会に続き、総合司会のたけしさんが『元気が出るテレビ』出ている関係上、夜8時終了且つ、プロ野球中継も組まれており夜9時スタートでいつもより少ない23時間となった。

今大会は昨年までの「全国一斉模擬試験」をリニューアルし『平成教育委員会』問題に加え、各局から出される地方問題を合わせた「各局対抗クイズ」。優勝は、秋田テレビが優勝。その秋田テレビは昨年に引き続き、史上初のFNS対抗企画連覇達成という快挙を成し遂げた。


放送日

1994年7月23日 19:00~24日 19:58

総合司会

北野武

たけしさん

ベース番組
『たけし・逸見の平成教育委員会』

テーマ

「夏休みバラエティー」

BIG3企画


平成夏休みバラエティー「ビッグ3ホールインワンチャレンジ」

前年末、亡くなった逸見さんに変わり今大会から、川端健嗣アナが新たにBIG3担当に。

旧河田町本社玄関前の駐車場に67.5ヤードの特設ショートホールコースを舞台に優勝商品には箪笥と着物、2位には軽トラック、3位には台車とまな板(結婚したばかりの、ヒロミ・松本伊代結婚式の引き出物)を賭け競った。この内容は「各局対抗クイズ」の得点に加算されるものだったが、全員不正解。

しかし、さんまさんは「今年はやらない」と聞いていたのとは裏腹に、たけしさんが勝手にさんまさんの愛車・レンジローバーをグリーン前に勝手に駐車。それだけでなく例年以上にも増して、車外から出る際にも鍵も折られ、タモリやたけしがレンジローバーの車体に目掛けてボールが当てられ、史上最も破壊させられた年となった。

各局対抗企画

各局対抗クイズ

FNS各局の女子アナと出身芸能人がタッグを組み、「女子アナコース」「タレントコース」、チーム戦の「混合コース」の3ブロック制。

「平成教育委員会」「ネット局問題」「平成G1ダービー予想」「BIG3クイズ」「全国○×王決定戦」を組み合わせた総合得点制で争う。

優勝

秋田テレビ(FNS対抗企画史上初の連覇達成

画像3

副賞

ジミー大西 巨大壁画「夏休み」

秋田代表の小倉智昭・AKT宮越暁子アナに「ハワイペア旅行」がプレゼント

テーマソング

服部克久『卒業』



新人アナウンサー提供読み第8期生

木佐彩子 佐野瑞樹 武田祐子 富永美樹 計4名

トピックス


前年末に亡くなった逸見さんの代わりに、進行を務めた中井美穂をはじめ、たけしさんと親交の深いメンバーが司会席に加わった。

当初、今大会の企画立ち上げから冬まではまでは、逸見さんの復帰を想定し、3年連続たけしさん・逸見さん体制で『平成教育テレビ』を行う予定だったものの亡くなってしまったため、この年からメイン司会が、たけし・逸見体制からたけし・さんま体制に’96第10回記念大会まで変わることになった。

夕方のニュースは『スーパータイム』の露木さん、『ニュースJAPAN』の安藤さんに加えこの年始まったばかりの『めざましテレビ』の大塚さんの夢のタッグでの「オールキャスターニュース」を放送し、台風情報と早明浦ダムの渇水情報が伝えられた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?