見出し画像

レムナント残れる者 メシアニック・ジュー

レムナントとは、異邦人のクリスチャンのことではありません。
昔も今もメシアニック・ジューのことです。

エレミヤ書における「残りの者」(レムナント)の思想

1. 「残りの者」(レムナント)という思想

エレミヤ書
  • エレミヤ書の44章の中で4回(7, 12, 14, 28節)繰り返し使われている「フレーズ」があります。それは「ユダの残れる者」というフレーズです。

  • 原語は「シェエーリート」(שְׁאֵרִית)で、旧約では66回、エレミヤ書はそのうちの24回で特愛用語です。ただしそこでは、旧約聖書の重要な思想の一つである「残りの者(レムナント)」の意味で使われてはいません。そこでの「ユダの残りの者」の意味は、ユダとエレサレムの惨事を逃れ、バビロンへの捕囚も逃れた人々であり、「ユダにとどまれ」との主の命令を無視して、エジプトに難を逃れた人々のことです。

  • 彼らは「滅び絶える」運命にある者たちでした。その中のごく少数の「のがれる者(「パーリート」פָּלִיט」たちだけが、エジプトからユダに帰還するとあります。

  • 「残りの者」の思想において重要な箇所は、エレミヤ書においては終末における全イスラエルの回復を預言した箇所です。

(1) 23章3節 【新改訳改訂第3版】
しかし、わたしは、わたしの群れの残りの者(שְׁאֵרִית )を、わたしが追い散らしたすべての国から集め、もとの牧場に帰らせる。彼らは多くの子を生んでふえよう。(イスラエル再建1947年5月14日
(2) 31章7節
まことに【主】はこう仰せられる。「ヤコブのために喜び歌え。国々のかしらのために叫べ。告げ知らせ、賛美して、言え。『【主】よ。あなたの民を救ってください。イスラエルの残りの者(שְׁאֵרִית יִשְׂרָאֵל)を。』

エレミヤ書
  • 神のさばきをくぐり抜けて、神の民の霊的な核として、新しい神の民を形成する者となる「残りの者」がいるのです。その者たちは主なる神を自らの神として認め、神の律法に従って生き、聖なる者となる者たちです。この「残りの者」たちのことを「シェアール」שְׁאָרと言います。エレミヤ書にはない語彙です。旧約で26回使われていますが、そのうちイザヤ書が12回で特愛用語となっています。

  • 特に、以下に示す箇所(10:19~22/11:11/28:5)はきわめて重要です。神のきびしいさばきの中にもかかわらず、潜り抜ける「残りの者」の存在です。

【新改訳改訂第3版】イザヤ書10章
19 その林の木の残りは数えるほどになり、子どもでもそれらを書き留められる。
20 その日になると、イスラエルの残りの者、ヤコブの家ののがれた者は、もう再び、自分を打つ者にたよらず、イスラエルの聖なる方、【主】に、まことをもって、たよる。
21 残りの者、ヤコブの残りの者は、力ある神に立ち返る。
22 たとい、あなたの民イスラエルが海辺の砂のようであっても、その中の残りの者だけが立ち返る。壊滅は定められており、義があふれようとしている。
イザヤ 11章11節
その日、主は再び御手を伸ばし、ご自分の民の残りを買い取られる。残っている者をアッシリヤ、エジプト、パテロス、クシュ、エラム、シヌアル、ハマテ、海の島々から買い取られる。
イザヤ 28章5節
その日、万軍の【主】は、民の残りの者にとって、美しい冠、栄えの飾り輪となり、

聖書 イザヤ書11:11

2. 神のご計画と「残りの者」の存在

聖書

【新改訳改訂第3版】イザヤ 6章13節
そこにはなお、十分の一が残るが、それもまた、焼き払われる。テレビンの木や樫の木が切り倒されるときのように。しかし、その中に切り株がある。聖なるすえこそ、その切り株。」

イザヤ6:13
  • イザヤ書6章13節には、神の民に対する厳しいさばきの中にわずかに残される者の中に「聖なる切り株(単数)」があるとあります。この「聖なる切り株」はメシアを指しています。ヘブル語では「マッツェヴェット」מַצֶּבֶתです。「柱」という意味もありますが、「切り株」という意味ではイザヤ書6章13節だけに使われている語彙です。それは「残れる者」の最も中核的な存在なのです。

  • イスラエルの民全体と「残れる者」の関係をメシアニック・ジューを代表するラビの一人、アーノルド・フルクテンバウム博士は次のように述べています(ドット・モアヘッド著「聖書で学ぶ『約束の地』という小冊子17~18頁より引用、2012.8発行、イーグレープ出版)。

「ユダヤ人全体の中には、いつの時代も信仰ある者が必ずいる。その人々をイスラエルの残れる者(レムナント)という。つまり、全体としてのイスラエルと、残れる者としてのイスラエルと、二種類のイスラエルがあるのだ。両者は民族的には同一だが、霊的には異なる。過去の歴史において、人数の多少はあったとしても、残れる者がいなかったことは決してない・・」
使徒パウロもで、イスラエルには二種類あると指摘しています
(ローマ書9:6参照)。
すなわち、全体としてのイスラエル(民族的なイスラエル)と残れる者であるイスラエル(信仰あるイスラエル)です。また、9:27ではイザヤを引用して「たといイスラエルの子どもたちの数は砂のようであっても、救われるのは、残された者である」とあり、「それと同じように、今も、恵みの選びによって残された者がいます。」(11:5)と述べています。ですから、現在の「残れる者」である「イエスをメシアと信じ従うユダヤ人(メシアニック・ジュー)」が、ユダヤ人の1%しかいないとしても、神がユダヤ人全体を捨てられたことにはなりません。決してなくなることはないのです。

ローマ書9:6

レムナント(イスラエルの残れる者たち)」とは、イスラエル民族全体の中にあって真の信仰を持っていた少数の人たちのことです。「真のイスラエル」、「霊的イスラエル」とも呼ばれます。

今日のレムナントはメシアニック・ジューたちです。今もレムナントは少数です。
教会は「霊的イスラエル」だとよく言われますが、それは聖書的ではありません。

(1)霊的イスラエルとは、心に割礼を受けたイスラエル人のことです。この言葉は、肉的イスラエルとの対比で語られている概念です。いつの時代でも、霊的イスラエルは少数派です。
彼らのことを「イスラエルの残れる者(レムナント)」と言います。現代の霊的イスラエルは、メシアニック・ジューたちです。不信仰なイスラエル人は、「肉的イスラエル」です。

(2)異邦人信者は、霊的イスラエルになるわけではありません。異邦人がイエスを救い主と信じると、彼らは「霊的異邦人」になります。

イスラエルの残れる者 レムナント
創世記7:23
イザヤ4:3 6:13 10:22
エレミヤ23:3 
ヨエル3:5
ミカ2:12 7:18
ゼファニヤ3:13
ゼカリヤ8:12

預言のカギを握るイスラエルの残れる者、レムナント。

世の終わりの裁きの時代には、ユダヤ人の民族的回心に至ります。

大患難時代に彼らによって、世界宣教が推し進められます。

「終わりの日」に出現する「イスラエルの残りの者」に対する神の重要なメッセージ


「ゼパ二ヤ」という名前は「隠す、秘め置く」を意味する「ツァーファン」(צָפַן)と「主」を意味する「ヤー」(יָה)からなり、「主が隠される事柄、主が秘め置いている事柄」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?