苦手なもの

感想を他人と折衷することが苦手だということに気づいてしまった。
私の感想は私の生きてきた時間を通して出てくるものであって、それを否定されたり付け加えられたりすることがもう駄目みたいだ。

以前一方的にフォローしていた人の呟きで、
「好きなものを他人と共有したくない。ひとりだけで楽しみたい。」
と言っていて、当時の私はそれに冷たさを感じていたけれど、
実際今になってみるとそれはひとつの意思表示であるとともに気遣いであって、感想の共有なんてものはひどくうんざりするものだから、それをしないようにするという行為に冷たさを感じる必要などなかった。

Twitterを消した。目に入ってくるものに耐えられなくなった。対象の主観も知らないし、私の主観を伝える義務もないことははっきりしていた。

好きなものは好きな状態で楽しみたい。我慢なんかひとつもする必要はない。

Twitterを始めた。好きな人だけをフォローして、鍵をかけて、自分の感想を好きに述べられる場所を作った。誰にも見られない、誰も自分の話を押し付けてこない場所。
私にはこれが重要だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?