元彼に何を求めているか分からない

「次に会うときには同棲しよう」

私は本気でそう思ってたよ、
彼に対して尽くしたいとは思わない。尽くさなくても私には価値があるから。
でも一緒に住んだら私から離れられなくなる自信はあるよ。


ない期待を持ちつつお別れするのが1番よかった。
彼の特別にもなれず、かといって友達ほど仲が良いわけでもなくあくまでずっと元恋人枠。



考え方は違うし、私は楽しいと思うけど、話し相手がいれば誰でも楽しく話せるタイプなので、彼にとって私ではなくてもいいかもとも思う。

優しさを履き違えているところはあるし、配慮がない。なんでも飽き性だし、女の子が好きだし、変に自信家だし、かっこつけ。たまにちょっと屁理屈。博識で物覚えがよく、些細なことをよく覚えてくれていて特別だと勘違いしてしまう。話がうまくて勧めてくれるものはいつも楽しい。意外と心が繊細でたまに電池切れのようにぽけっとしてしまう。


彼の特別になりたくて、今でもそれは変わらなくて、彼の特別になろうと足掻いている。

でも恋人になりたいか?と問われると思わず立ち止まってしまう。
彼の特別にはなりたいし、他の子とデートするくらいなら私とすればいいのに、と独占欲はある。
ただ、彼の恋人になったら幸せかと問われると微妙。彼に幸せにしてもらう、という考えならばやめたほうがいい。彼は彼の好奇心でしか動かないので、何も与えてくれない。
自分で幸せになるけれど、んーたまに会う関係でいとく?くらいの気持ちでいられるのであれば付き合っても楽しいかも。

恋人って口約束でしかない。
結局、自分の機嫌や幸せは自分が1番わかっているので、自分を大切にすればするほど、恋人の必要性が最近わからない。

恋人がいると、自分を好きでいてくれる人がいる、大事にしてもらう価値がある、とわかりやすい。
ただ関係も口約束で、明日も好きでいてもらえる保証はどこにもない。相手に情報を開示すればするほど、相手に対して気も緩むし、大切な存在になってくるのに、恋愛なので明日も来年もずっと一緒にいられる保証はない。結構なギャンブルだとも思う。

そうわかっていても、日々の小さな幸せを感じやすく、日々が彩られる恋愛は楽しい。


彼と付き合うのはかなりのギャンブル。
だいぶ気分屋なので急に興味がなくなったり、明日も好きでいてもらえる保証はないし、感情は分かりにくいし。
彼の特別になりたいから、いっそのことアプローチしてダメならキッパリ諦めよう、くらいに思えたらいいのだけれど、ダメで会えなくなるくらいなら、
今の関係で、お互い縛られることもなく、期待することもなく、でもたまに少し落ち込むくらいがいいのかもなと思ってしまう自分もいる。
踏み込んで傷つくのが怖いだけ。
彼を失うくらいなら、私のタイミングではなく彼のタイミングで。ギリギリまで一緒にいたい。
結局、何も得られてないし、少しずつ心が落ちていくだけ。

そこのない沼のようにずぶずぶと落ちていく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?