見出し画像

IK Multimedia T-RackS 5 Max V2 ~前編~

はじめに

T-RackS を 3 Dexule から 5 MAX v2 にバージョンアップしたので、色々とギアが増えたので、整理と考察。
頭に[NEW]と付いているのが、今回筆者が新しくゲットしたものです。
付いていないものの中に、明らかに 3Deluxe には付属していないものがありますが、IKからプレゼントされた、おまけでもらったなどです。

前編と後編に分けてお送りします。

評価対象


Vintage Tube Compressor/Limiter model 670

Vintage Tube Compressor/Limiter model 670

みんな大好き Fairchild® 670 のモデリング。
ミックスではあまり使ってません。

Tube Program Equalizer model EQP-1A

Tube Program Equalizer model EQP-1A

みんな大好き Pultec® EQP-1A のモデリング。
スペクトラル・アナライザーで操作するタイプではないですが、みんな1つは持ってるはず。
ミックスではあまり使ってません。

Opto Compressor

Opto Compressor

みんな大好き LA-2A ・・・ではありません。
IK独自モデルの光学式コンプです。
こちらは偶に bx_opto などが合わない時に登場があります。

Intelligent, multi-algorithm Brickwall Limiter

Intelligent, multi-algorithm Brickwall Limiter

こちらも特定のモデル機種は無いようで、複数のリミッタスタイルから選択する方式となっています。
TR3 Deluxe には付属していませんでしたが、いつまにか同梱されてて、使えるようになってました。

High precision, high definition Linear Phase Equalizer

High precision, high definition Linear Phase Equalizer

こちらも特定のモデルはないようで、6バンド型のイコライザーです。
リニアフェイズなので高精度だそうです。
TR3 Deluxe には付属していませんでしたが、いつまにか同梱されてて、使えるようになってました。
Pro-Q を持っていたので、登場機会ゼロ。

Classic T-RackS Compressor

Classic T-RackS Compressor

みんな大好き FairChild 670 を現代的にアレンジしたものらしいで、使い勝手が いいです。
前は使ってましたが、Pro-C の購入以降は使ってません。

Classic T-RackS Multi-band Limiter

Classic T-RackS Multi-band Limiter

こちらも特定のモデルはないようで、格段の設定が細かくできないところを(ATTACK、RELERSE)除けば、上手くまとめてあって未だに良く使っています。
ほぼすべてのプロジェクトに挿さって居ると思います。

Classic T-RackS Clipper

Classic T-RackS Clipper

こちらも特定のモデルはないようです。
あまりこの手の音楽を作ってないので、使い勝手がどうかの評価もできません。

Classic T-RackS Equalizer

Classic T-RackS Equalizer

こちらは特定のモデルが英国製では?という辺りまでしか追えませんでしたが、基本IKオリジナルのローカット、ハイカットを備えた6バンドパラメトリックEQです。
特に記載がなかったのでナチュラルフェイズだと思われます。
こちらも Pro-Q の購入までは使っていました。

Black 76 Limiting Amplifier

Black 76 Limiting Amplifier

みんな大好き 1176 のモデリング機種。
私も歪ます目的では一番目の選択です。
TR3 Deluxe には当初付属していませんでしたが、IK からプレゼントされました。
皆さん気がついてないでしょうが今まで VST2 だったのが、White 2A ともどもやっと VST3 になりました、
近年 Purple MC77 に出番を取られているかも・・・

White 2A Levelling Amplifier

White 2A Levelling Amplifier

みんな大好き LA-2A のモデリング機種。
私もボーカル、アコギには必ず使ってます。
あとたまにドラムバスにも使ってます。
元気バリバリです。
後はパラレル出力さえあれば・・・

[NEW] British Channel

British Channel

まぁ名前の通りなんですが、英国製のチャンネルストリップ(多分SSL 4000)がモデルです。
4000系は持ってないのでラッキー。
音がどうとかは、まだわかりません。

[NEW] Quad Comp

Quad Comp

全然知らなかったのですが、マルチバンドコンプの先駆けとなった機種(80年代ドイツ製?)をモデリングの元にしているそうです。
4バンドのマルチバンドコンプです。
結構使いでありそうに感じました。

[NEW] Quad Lim

Quad Lim

こちらも Quad Comp とおなじく機種をモデリングの元にしているそうです。
4バンドのリミッターです。
いまいち使い所がわからなかったです・・・
他のブログでは「ブリックウォールリミッターとして使う」など書かれていました。
うん、わし、そうゆう使い方しないもんな・・・トホホ

[NEW]Quad Image

Quad Image

これは面白いです。
が面白いだけで・・・使いでが見つかりません・・・
ドラムセット、ベース、ギター、アコギ、シンセピアノなどの鍵盤楽器、パイプオルガン、ヴァイオリン(第1、第2)、ヴィオラ、チェロ、コントラバス(*1)、ホルン、トランペット、トロンボーン、チューバ(*1)、コントラチューバ(*1)、ピッコロ、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット(*1)、コントラファゴット(*1)、楽器配置もちゃんとしてるので。
(*1) はオーケストラで鳴っているときは定位置なのですが、バンド楽器と合わせて演奏する場合(特にドラム、ベース)に困るのです。

[NEW] De-Esser

De-Esser

DeEsserは、Nomad BlueTube DeEsser DS2S-3(これはSONARじゃないと使えない)、AVA De-Esser、Nectar 4 DeEsser、RX10 De-ess、Lindel 902 De-esser と持っているのですが、常用しているのは AVA です。
今後多分 Nectar か Lindel に移っていくと思います。

[NEW] Metering

Metering

今回 TRackS5 MAX v2 を買った目的にこのメータリングがあります。
今までは単純なピークメータだけが使えてたのですが、VUメータ、PPM、Phase Scope、RTA 機能がありませんでした。
もちろん DAW の中であれば、他のメータ類もありきちんと使えてます。
ところが、T-RackS を立ち上げマスタリングして書き出すときには一切が役に立ちません。
ということでメータは正しく動いているようです。

終わりに

未評価というのが多いですがゆっくり書こうと思ってたのに、販売期間が明日までということで急遽用意して出しました。
IK TRackS シリーズ好き好きあるもしれませんが、結構好きなガジェットの一つです。

続きを書き直して公開したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?