見出し画像

車両紹介とあいさつ

こんにちは。
ふと思い立ちツイッタランドで書かないことや、書ききれないことをこちらに残していこうと思います。
基本的に良いことは書かないので気に障る方はブラウザバック推奨。
趣味関係だとみんカラもありますが、なんだかイマイチ使いづらいのでこちらにて。

まずは自己紹介というか車両紹介。
こういうの書くの初めてかも。

ユーノスロードスター 
NA6CE
Sスペシャル

外装
ローバーミニ純正色 フェスタイエローに全塗装
純正Bリップ
アムコジャパン ビレットバーグリル
ナンバープレートちょい下げ移設
ローバーミニ用サイドミラー流用
アンテナホール・ハイマウントストップランプ埋め加工
14インチハヤシストリート


内装
KGワークス製メータパネル
RSプロダクツ製メーター盤
ナカマエ製(だと思う)アルカンターラ張りメーターフード
モトリタ製ステアリング
自作加工したセンターパネル
ヤフオクで買ったセンターコンソールレスカーペット
ヤフオクで買ったアルミシフトノブ
RSプロダクツ製エアコンパネル
ナカミチ製カセットオーディオ
ハザード・リトラのトグルスイッチ化
スタック製水温・油温計
ローバーミニ流用センターピラーミラー
レスレストン製ローバックシート
M2 1001純正(のモノだと思う)アルミロールバー
自作したドア内張
zoom製ドアストラップベルト
TRS製4点シートベルト

車両スペック
エンジン M2 1001 純正チューンドB6(CKイノベーションにてOH)
ECU M2 1001純正
インテーク HKSエアクリ+M2 1001純正エアフロ+ARCエアチャンバー
エキマニ M2 1001純正
排気系 サード製スポーツキャタライザー+brave製60パイマフラー
脚 うえしまクリニック エナペタル改
駆動系 マツダスピード製 2way機械式LSD

ざっくりと記憶を頼りに書いてみましたがこんな感じ。
今年でローバーミニからロードスターに乗り換えて5年経ちますが、ひとまず内装と外装は納車時に思い描いていた通りに仕上げたので、今後ここから大きく仕様変更することは無いです。

まとめてみると「このパーツはあの人にお世話になったな」とか、「自作する上で参考にさせていただいた」とかとか。自分一人で作った車ではなく多くの方に協力いただいている事を、改めて気づかされます。

エンジンの話や脚の話、色の話とか結構書きたいことあるなーとも思いましたので、また書いていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?