マガジンのカバー画像

200字作文

145
思ったこと、感じたこと、考えたことを、200字以内の作文に仕立てます
運営しているクリエイター

#映画レビュー

子どもと一緒に映画「E.T.」を観た。良かった!

映画「E.T.」は、PG12の年齢制限がついているが、なぜだろう。子どもが学校をサボったり、警察…

「男はつらいよ おかえり寅さん」のパンフレットが豪華すぎる話

すごいものが手に入ってしまった。 昨年の12月27日から公開された「男はつらいよ おかえり寅さ…

映画「男はつらいよ」シリーズで絶対観るべきは第何話なのか?

「男はつらいよ」シリーズは全部で50作品。興味を持ったとしても「どれを観ればいいのか分から…

映画「男はつらいよ・おかえり寅さん」を観てきた

「男はつらいよ」は、「人が人を想う」その気持ちのやわらかい部分をとても大切にする映画であ…

スターウォーズ・エピソードⅨ - 「Rise」と「夜明け」はちょっと違う

スターウォーズ・エピソードⅨの副題は「スカイウォーカーの夜明け」。原題は「The Rise of Sk…

「新しいものを生み出す」時代から「良いものを長続きさせる」時代へのシフト

スターウォーズの新/続三部作、ディズニーのアニメーションの実写化、その他エンターテインメ…

スターウォーズの各エピソードをどの順番で観るべきか問題

スターウォーズは、旧三部作とそれ以外では映像技術が違いすぎるため、観る順番によっては旧三部作が陳腐に感じられるかもしれない(本当は42年前という状況を考えるとこの旧三部作の映像は驚嘆に値するのだが)。 その意味で私は、まだ観たことがない人がいるなら「スターウォーズという名の体験」を堪能するため、「公開順」に観ることをお勧めしたい。 つまり、エピソード4-5-6-1-2-3-7-8-9の順番である。 (200字)

ありがとう、さようなら、STAR WARS 【ネタバレなし】

ついにひとつの物語が完結した。 予想通り、本日一番最初の上映に見に来ている人は多かった。 …

世界はこんなにも驚きと笑いに満ちている - 映画「Yesterday」を観てきた

こんなにもThe Beatlesの楽曲が美しくキラキラと輝いて聴こえたのは、いつ以来の事だろうか? …

『猫が行方不明』 一番好きな映画のこと

好きな映画について人に訊かれると、必ずこの作品を挙げるようにしている。 この映画での「猫…