見出し画像

StrayKidsの曲の話。


まず最初に、前回のnote、読んでくださった方が想像していたよりもたくさんいて、感想を送ってくださったり、スキ♡押してくださったり、本当に本当に嬉しかったです。ありがとうございます😊

これがnoteの良さなのか…と新たな沼へと一歩足を踏み入れた感が否めません!!!(沼大好きか)

さあ、今回は何を書こう?

前回は、ヒョンジンへの沼落ちについてはかなーり長く話しましたが、スキズというグループ全体についてはそこまで触れませんでした。
ヒョンジンへの沼落ちと、スキズへの沼落ちは同時進行だったものの、全く違う経路・期間で進行していたからです。

ヒョンジンについては明確にこれこれのこの部分をみて、こんな姿を見て、沼落ちした!という記憶がかなり濃くあるのですが…(前回note参照)

正直スキズというグループへの沼落ちについては、あんまり定かな記憶がないんです。(ほんとに脳が終わってる)
気付いたら好きになってたタイプのアレです。

大きな流れはこんな感じ。

まずは、有名どころの曲を聴いて色々調べながら
サバイバル動画をほぼ1日でボロボロ泣きながら完走し
アイドルとしての姿、彼らの作る音楽、人間的な面を知っていくうちに
ゆっくり、ゆっくりと沼に落ちました。

なので特にこれの〇〇を見て沼落ちヒューン!とかいう
決定打があったわけではなくて…


今回、本当はスキズへの沼落ちについて書こうしていたのですが、途中まで(というかかなり)書いてから、記憶が曖昧だったり、話があっちにいったりこっちにいったり、よくわからないことになってしまうことに気が付きました。(いい子のみんなは何書くか考えてから書こうね😇‼️‼️

というわけで、今回は沼落ちではなく、

私的、StrayKidsのこの曲に救われた3選!

です!

彼らの曲はどれも大好きですが、その中でも私が日々エネルギーをもらったり、こころ安らいだり、いろんな形で救われた曲を厳選に厳選を重ね、3つ選んでみました!!!

そして最後に、私にとって、StrayKidsという存在がどんなものなのかもちょっとだけ書いてみます〜

前置きがこれまた長くなりましたね😂
本題へ入りましょー!

1. みんな大好き…

はい。SLUMPです。
皆さん大好きですよね私もです。

だんだん私のことがわかってきましたか?  ヒョンジンに沼落ちしたのもみんな大好き、Psycho‼️
私は正真正銘のミーハーです!!!

そんなことは今どうでもよくて…
SLUMPといえばこれですよね。

The First Take  SLUMP-Japanese ver.

もうみんな好きすぎて、ここまできたら私が今更語ることもないんじゃないのかなとか思ったり。

でも少しだけ、TFTに思うこと、個人的ツボなところを紹介します。

まず、なんと言っても自己紹介
文字に起こさせてください…

セッパ!(step out)
ボクタチハ⤴️ ストゥrレーキッズデェス!

\フウ‼︎ /  \オ~/  \イェ~/

リーダのバンチャンでぇす!
ダンスタントのリーノです!
タァクラッパのチャ~ンビ~ン♪です!
ヒョンジィンです!
ヨロシクオネガイシマス皆さん。ハンです。
ボォクはフィリックスです!
ミナサァン!スンミンでぇす!
スエェッコー アイエンで〜す!

日本語話すキッズ、本当に可愛い。
あと、初めて見た時タクラパってなに???ってなりました。
あとあと、一人一人の挨拶のたびに他のみんながフゥ!とか言ってあげるの、何回見てもじわるし可愛い。

それぞれの好きポイントはそれぞれこんな感じです。

まずは歌い出しのピリ。
世界中の心を掴んで離さない、洞窟ボイス。
英語の歌詞、そしてひとフレーズごとの終わり方の息が漏れ出る感じ?余った息を出しきる感じ?とにかく息遣いがえちえちです。

ラップの神に愛された男チャンビンのダークラップで追い討ちをかけられます。ここでもう沼に落とされるんです。特に声質ちょっと変えてくるところがうわってなります。

そして、静止画かと思うレベルで一切動かないし、声も一切ブレることのないリノの綺麗すぎるファルセット。地球がひっくり返ってもあの声はブレないんだと思います。そして顔面がどう考えても彫刻すぎます。

そしてウリマンネイエニの澄み切っていて独特のちょっとぶら下がり気味に聞こえるけど、すごくクセになる声が続きます。イエニの声が、アニメのEDソング感をより増してくれるような感じがします。

ここで力強く雰囲気をガラッと変えるバン。仕草といい、表情といい、この部分を歌えるのは俺だけだ!感がすごくすごく、カッコいい。なんか、オス感があります。

そしてジブリとか日本のドラマが大好きなだけあって聞き取りやすいし、やっぱりこの曲の作詞者なだけあって感情の入り方が異次元で、世界観に吸い込まれるようなラップを歌い上げるジソン。

これまたリノとイエニとはちょっと違うタイプのファルセットで、サラッと歌うんだけど、とにかく音程が正確で寸分の狂いがなくて、耳にスーって入っていく心地いい高音ボイス、スンモ。

ラップする時の特有の動き(手を使って表現するところわかりますか?)と、若干喉を広げて声を出しているのかな?って感じの、シビれまくりのヒョンジンのラップ。

彼らの素晴らしすぎるTFTをこんな語彙力0の文章で語って申し訳ないですもはや

あと冷静になって考えると、
ほんっとうに歌詞聞き取りやすくないですか?特にラップライン。
彼らにとっては第2、第3言語の言葉なのに、その言葉に感情に乗せて歌えるの、本当にプロです。当たり前なのかもしれませんが、歌詞が体に染み付いて、感情をのせられるようになるまで、相当な時間をかけ練習をしたんだろうなと思うと、うるうるしてしまいます。🥲(涙腺激弱オタ
(サバイバルの時に指を噛んで滑舌の練習をしてたキッズたちの姿が頭によぎります…)

しかもこれ上手すぎて一瞬忘れるけど、(いや忘れんな)一発撮りなのもどう考えてもすごい。
すごすぎる。歌の前後の少しキッズたちが話すシーンで、緊張がこっちにも伝わってきて、ほんとに一発撮りなんだな〜てなります。

それからこの曲、私含め多くの人にStrayKidsの魅力を知ってもらうのに、本当に最適すぎますよね。(誰)

こんな素敵なTFTを世に放ってくれて、スキズにお声をかけてくれてソニーさんには本当にありがとうの気持ちでいっぱいなんですけど…
ひとつだけ言いたいことがあって、
個人カメラ、全員分用意してくれ!!!!
ソロなのに、リノとかヒョンジンとかスンミンにピント合わないのなんでえええええ!!!!

動かずに歌うキッズって割とレアだし………4K画質でキッズの歌う姿をこの目に焼き付けたいのに…………
ヒョンジンに関してはまじで一回も1人だけで抜かれてなかったと思います。ピントもほぼ(というか一回もバシッとは)合ってなかったよ!!!!!🤯😭

TFTに関してはこのくらいにして、
このSLUMPという曲。

3カ国語のバージョンがありますが、私は日本人ですし、せっかくJapanese verがあることですし、今回は日本語の歌詞から、私が感じたことをお話しさせてください。

昼も夜も悩みCry 同じ場所で変わりない 
ありきたりの曲や歌詞が前と何も変わらない

ひとりWalking on the way
冷え過ぎるよ So cold
少しずつ足重くなり Slow mode

僕以外の皆が先に進んで
いつも隣にいたやつも遠くなりもう見えない

タイトルもそうですが、だいぶ暗めの歌詞です。
言葉を選ばずに言うと、鬱ソングだな〜って思いながらいつも聞いてます。

ここで個人的な解釈を少しだけ失礼します。

昔は一緒に夢に向かって一緒に歩いていて
少しだけ休むつもりがふと顔を上げて前を見ると
彼らはどんどん先に進んでて
もう見えないくらいのところまで遠くに行ってしまって
それなのに僕はまだ同じ場所に留まっている

君に合わせまた転び僕は未だにここにいるよ

進まないといけない そう思い
焦って誰かの歩幅に合わせてもがくけれど
うまく前に進めない

身を正していつも恥ずかしくない様にしてyeah
鏡見る時には笑い自分を強く持って

それでも人の前に立つときには見栄を張るし
自分自身を見つめるときでさえも
このいまの自分の状況をできれば認めたくない
現実を直視したくない

私はこんな風に解釈しています。
そして、これ鬱ソングだわ~とか言いながらも、私自身こういう感覚に陥ったことが結構ある気がします。
というか誰でもありますよねこういう経験。

一緒に進んでいると思ったら
気付いたら自分だけ足踏みしてて
進まないといけないけど思うようにいかない
でもそんな自分の状態を簡単には認めたくなくて、周りには大丈夫なふりをする。 

鏡見る時には笑い自分を強く持って

特にここ。
みんなが先に行ってしまった今
頼れるのは自分しかいないから、
この状況を自分自身が認めてしまったら
本当に心がダメになってしまう気がして
最後の悪あがきで
自分にも嘘をついて大丈夫なふりをする。
そのせいでもっと辛くなる
みたいなこと、皆さんもありますよね?????(ないとは言わせない圧

彼ら(というかこの曲の場合はジソンですね)

限界大学生、絶賛春休み中。怠惰な毎日を送る私

天と地のような人生、場所にいるのに、その天空いる彼の書く歌詞にここまで共感できて、
こんな自分と、彼らがアイドルとしてデビューするまでに、そしてデビューしてからトップへ上ろうとする時間の中で、似たような感情を抱くことがあるのか、そう考えたら毎日何か少しだけでも頑張ろうという気持ちになれるんです。。。

いいですか?これは完全なる私の解釈(それもかなり都合のいい)です!!!
でもとにかく、鬱ソングだけど、結果として私はこの曲にすごく勇気をもらっている気がします。

本当にこの歌詞を書いたジソンは天才としか言いようがない。しかも書いたとき19歳……………
言葉が出ません。。。

そして、曲調は少し悲しくて寂しい雰囲気を感じられつつ、歌詞ほどの暗さがないのがこれまたすごく好きポイントです……
ファルセットが多いからか、寂しさとか少し物悲しい孤独感がありますが、そんなに言うほど暗い雰囲気が直接的には伝わってこないような気がします。
音楽的な知識はほぼないですが、特にサビのバンからのジソンのところ、めちゃくちゃアガりません?歌だけ聞いててもTFTのバンとジソンの歌う顔が浮かびます笑

これ。👇👇👇

私は夜、バイトからの帰り道、1人で最寄りから家まで歩くときにこの曲を聴きたくなります!あとはベットに入って考え事する時とかですかね!!(TMI)


はい!次!!

2. いっそのこと僕を騙してくれ

2曲目は…………

Mixtape #1です‼️

この曲は何といっても曲調がすごく好きで、それからI am NOTの収録曲なので、まだキッズたちの声が幼い感じなのもツボなポイントです。

原曲は3RACHAのPlaceboで、これまた9人で歌っているのと雰囲気や声の感じが違くて…良いです。聞いた事ない方はぜひ〜

テーマはそのまんま、プラシーボです。

偽薬でも効用があることを信じて飲むと、症状が治癒することが医学的に証明されている

みたいなやつですよね。
間違ってたらすいません(調べて書け)

このプラシーボ効果をテーマに曲を書くアイドル…なんかもうすごいとしか言いようがないです。
創造力の塊です。
彼らってマジで身の回りのものなんでも歌にしちゃうからすごい。Two Kids Songとかほんとに感動します、日々の会話とか、光合成とか、アイスアメリカーノとか。もうなんか目の付け所がすんごいの。

この曲も、私の好きな部分を抜粋してみます。
和訳は、こちらのサイトを参考にさせていただきました〜

착각 속에 있는 건지
錯覚の中にいるんだよね
아냐 그냥 환상 속에 빠진 것만 같아
いやただの幻想の中に落ちたみたいだ
꿈속에서 꾸던 사람들을 만나 time to go
夢の中で見た人たちに出会い
이제 항해를 시작하려해
今 航海を始めようとしている

この曲、タイトルからもわかるようにMixtapeプロジェクトだから、作詞にメンバー全員が参加していて、しかも収録されてるいるのがデビューアルバムという。
え、、、、エモすぎじゃない???

様々な困難を乗り越え、サバイバルを終え、全員でデビューを迎え、まだ幻想のような、夢のような気分だけど、これから世界という大きな海へ航海を始めようとする。
新たな世界へ飛び込む期待感と、同時にまだ見えない未来への漠然とした不安感とか、複雑な感情がこっちに伝わってきて、
曲調もなんだかワクワクさせてくれるし、ほんとにいいんですよ!!!!(語彙力の限界)

아플 때 먹었던 약은 사실 효과 없지만
風邪の時飲む薬に、本当は効果なんて無いけど

날 위로해 난 날아가
僕を癒し 僕は飛んでいく
저 위로 해를 향해서 yeah
上へ 光に向かって
It’s all up in my mind
全ては僕の心の中で
날 속여줘 this time 
いっそのこと 僕を騙してよ

この際だから、効果のない薬にでも騙されて、どんなことでもできるような気持ちになって上に上がっていこう!飛んでいこう!!
とりあえず挑戦してみよう!!それが根拠のない自信でも、良いんだよ。
そんなことを言ってくれているような気がして。

聞いているとただただ元気が出ます。

ただ
ひとつだけ本当に悲しいのが、この曲MVもないし、パフォーマンスも一度しかしてないっていう事なんです。(私調べ)

その一回が190424のTMAで、しかも1番しか歌わないんですよ...
公式じゃないんですけど…YouTubeで調べたら出てくると…思います…()


まあとにかく、そのステージの振り付けがほんとに可愛いんですよ!!!!

It’s all up in my mind 날 속여줘 this time 

この歌のところで皆でニコちゃんを描くんです…☺︎!!
そしてサビでステージをぴょんぴょん駆け回るんです。
本当にずっとみていたい。目の保養。


パフォーマンスは1番だけで、すぐにMIROHに切り替わるんですけど…これまたギャップが…
さっきまであんなぴょんぴょんしてた子達が
山を越え 川を越え…  ストゥレィキッズ!ウゥ!とか歌う"オス"になっちゃうのが、もうヒイヒイポイントです。



とにかくあのニコちゃん ☺︎ の振り付け考えた人に金一封を送りたい、いやもう送りますので口座教えてください……

私は、この曲、さあ勉強しよう!!気分をあげよう!!って時に聞きたくなります!!!!!あとは歩く時にちょうどいいテンポ感です!お散歩にもおすすめ〜!!!🌿🤍

ふぁあああああやっと3曲目!!!!

3.せわしない日々の中で

3曲目は………


Sunshine です!!☀️☁️
私のお気に入り曲が多い Cle:Levanter 収録曲〜!!

横顔が…綺麗すぎて美味しい。
このアルバム、AstronautYou can STAYに…そしてこのSunshineに、爽やかな気持ちになれる曲が多い気がします!アルバムのテーマが「風」ってだけあるなぁって感じ!🍃
レバンタ・ダブノ・STOPとかは爽やかとはまた違うタイプの風ですよね!

私がこの曲に出会ったのはこの動画でした!

Hyun.e's Holiday 
Hwang Hyunjin and Ggami

めちゃくちゃ恥ずかしいんですけど、一時期Sunshine流しながら朝出かける準備してました…ワンコにフルーツあげたり…(影響受けすぎ)
ほんとこのVlog可愛くて可愛くてしかたない。画面中がかわいいで渋滞してます。
そして寝起きでちょっと浮腫んでるヒョンジン、🥟すぎてプニプニしたい。食べたい、、
それからカミちゃんになってヒョンジンになでなでスリスリマスリされてぇぇぇ〜〜〜!!(このVlogじゃないけど!)

あとこの皿洗い嫌いソングもめっちゃ好きです🍽


話がそれました…
Sunshineの話です!!!

原っぱで、ポカポカの日向の下で
昼寝してるような曲だな〜🌤

初めて聞いた時、こんな感想を抱き、そのあとに歌詞の意味が気になって調べたら、実際本当にそういう曲で、めちゃくちゃ驚いたことを覚えています。

曲調だけで情景がイメージできる。
言葉の壁を超えた音楽のパワーというものを感じます…

そしてなんと言ってもその歌詞が…良い。
今回もこちらを参考にさせていただきました

아주 오랜 친구와 얘기하듯
すごく昔からの友達と話すように

편안하고 누워서 Just chillin’
気楽に寝転び

꽤 좋은 시간을 보내고 밤이 될 때까지 Healing
とても良い時間を過ごし夜になるまで

이젠 걱정 없이 가 내가 원하는 곳
もう心配せず行くんだ 自分の求める場所へ

이젠 부담 없이 해 내가 원하는 거 Yeah
もうプレッシャーなくやればいい 
自分のやりたいこと

こんな何もかもがせわしなく一息つく余裕もないような日々を過ごしている私たちに

一旦座って、思い出話でもしようよ。
もっと君のやりたいことをやっていいんだよ。

そんなことを言ってくれているようで、心が安らぎます

머릴 아프게 한 모든 게 바람에 다 날려 Fade away ye
頭を痛くする全てのことが風に飛んでいく

구름들이 수영하는 저 파란 하늘로 날아가볼까 Ye ye 
雲が泳ぐあの青い空へ飛び立ってみようか

私はこの曲をオンライン授業と、レポートに追われまくっていた時期によく聞きました。この曲聞いてるときだけは安らぎの時間でした。

毎日自分の部屋にこもって、パソコンと向き合って、目が疲れて頭がずっと痛いみたいな時で、あんまり人にも会っていなかった時期だったので、この曲の存在に、そしてStrayKidsの存在にすごく救われていたと思います。


私は、Sunshine、忙しい日々に疲れて息抜きしたくなった時とか、コロナにうんざりした時とか、どうしようも無い怒りが込み上げてきた時とか、あとは朝の準備の時とか()に聞いてまーす!!!☀️🦢

これから春のあったかい日に公園とかで聞いたらまじで良さそう。あ〜暑くなるのは嫌だけど、春楽しみだね、ヒョンジン🌸。(🦙の🧼参照)

StrayKidsが作る音楽

ここまで私がたくさんエネルギーをもらってきた3曲についてお話ししてきました。(最後の方かなり駆け足になってね?とか言わないで!!!)
正直この3曲に絞るの、ほんとに大変でした。いい曲が多すぎて。

日々の小さな悩みから、漠然とした将来への不安、彼らと同じ世代として世の中に対して思うこと、鬱憤、言葉にするのが難しいけれどなんだかモヤモヤしていること、何かへ一歩踏み出す時の気持ち…

彼らが自作ドルで、こういった彼らの感じたことを歌にしてくれるからこそ、同じ想いをしているのは自分だけじゃないんだと、救われることがあります。

歌だけでなく、彼らはいつもSTAYと繋がれる場所で温かい言葉を届けてくれますよね。

本当は見せたくないような弱い一面をさらけ出してくれたり、大切な思い出を共有してくれたり、日々の小さな喜びを教えてくれたり。

世界中にいるSTAYに対して放たれたメッセージではありますが、私はふとした時に彼らの言葉を思い出し、生きる力に変えているような気がします。

決して、生きるとかいう言葉を使って暗い話をしたいわけではなくて

もう少し頑張ってみよう、とか少しだけチャレンジしてみよう、とか健康でいよう、とか休んでもいいかな、とか自分を褒めてみよう、とか周りの人に優しくしよう、とか。

本当に周りから見たらちっぽけなことでも、彼らの歌や言葉からパワーをもらうから、できているのかなと思うことが最近多いです。

本当にありがたくて、私の人生になくてはならない存在です。

Stray Kids と STAY

話は少し変わりますが、
最近のチャニバンの最後に、

Stray Kids will always be there for you guys
No matter what.
Always feel free to tell us how you feel 
Always feel free to come to where we are because we are always here for waiting!
Stray Kidsは
いつでも、どんなことがあっても 
STAYのためにいます。

いつでも僕たちに思ったこと、
考えたことを話してくださいね
いつでも僕らのいるところに来てください
いつでも受け止めますから!

こんなことを話していました。
しかもあの、Streetlightを流しながら。泣かせに来てます。

私はStray Kidsに出会うまで、アイドルとファンの関係性はもっともっと一方的なものだと思っていました。
ファンがアイドルの姿を見て、目の保養にして、湧いて、彼らの歌を聴いて、生きる糧にする、みたいな。

彼らに出会って、その考えが完全に覆されました。

彼らも私たちの想いを受け取ってくれるんです。


前回noteでも登場した、
IN生-INTRO : the reason
この動画のチャンビンの言葉が本当に印象的で、ずっと心に残っています。

お互いの存在理由がお互いだから
僕らがいるためにはSTAYがいるべきで
STAYがいるためにはStrayKidsがいるべきだから

こんなにも温かい言葉がありますか…?
しかもこれを何を当たり前のことを言わせてるんすか、みたいな表情でチャンビンが話すのが、より胸に刺さります。
本当に心からこう思っているからこその表情なんです。
こういうところが、私がSTAYになった1番大きな理由なのかな、と思ったり。

You make Stray Kids STAY

本当にこのまんまなんです

こんなにもファンを想ってくれる、そしてそれを伝えてくれるなんて
STAYになれて本当に幸せです。


それから、私がアイドルとファンの関係性を考えるきっかけになったことがもう一つあって、
それは

ヒョンジンのArenaでのインタビューで

STAYは僕に自分自身を愛することを教えてくれた

最近はバブルで思ってることを共有したり
STAYとコミュニケーションがとれるから
心に溜めてたものを溶かせている気がする

こんなことを答えているのを見たときでした。
これを読んで私が思い出したのは、
年末歌謡祭の時期のことです。

ヒョンジンってステージが終わった後に
「大丈夫だったかな?」って聞いてくるんです。
「かっこよかった?」とかではなくて。
(少し自身なさげなのも含めて愛おしいです🥲)
たぶんみんな「かっこよかった!」とか「感動した!」とか、返しますよね。
それに対して
「STAYが褒めてくれてよかった。自信が持てた。」
こんなことをヒョンジンが返しているのを見た時に
これこそ、私たちファンがいる意味だし、すぐにレスポンスがある、泡のいい面かもと思いました。(正直その時まではこのコンテンツ、アイドルにとってはメリットあるのか?とか思ってました(笑)

最近はいろいろありますが、こういう風にいい面もあるのにな〜とか思ったり。本当に線引きが難しいですよね。

とにかく
こういう、Stray KidsとSTAYの関係性って、すごくすごく温かくて、優しくて、癒されます
そしてこういうところでどんどんStray Kidsという深すぎる沼に落ちていくんです。

前回のnoteでも書きましたが、
こんなにもたくさんのものを私たちにくれて、温かくて、優しくて、どこまでいってもSTAYを想って、愛してくれて、そばにいてくれる彼らが本当に有り難くて、大好きで、愛おしくて、これからもずっと彼らのことを見守って行きたいです。そして、なによりも彼らに幸せでいてほしいです。

旧正月はゆっくりできたかな…
実家に帰って家族と過ごせたかな…
ホジュズ🇦🇺は宿舎でダラダラできたかな…(コロナほんとオマエ……ホジュズのために滅びろ)
美味しいご飯食べてるかな…
あったかいベットでたくさん寝れたかな…
冷たいシャワーは直ったのかな…
バレンタインはピリのブラウニーみんなで食べれたかな…

こんなことを想いながらこのnoteをそろそろ終わりにしたいと思います😌(そろそろ文字数が10000字を超えてしまいそうなので…(ほんとに考えてから書け

終わり方が今回もよくわかりませんが、ここまで読んでくださった方、ありがとうございます🌟😊

ぜひ、好きなStrayKidsの曲、リプやDMで教えてください〜!!
この曲こういう時に聴きたくなるー!とか
🤍
たくさんお話ししたいです
🥺

♡も良かったらぜひ〜!私のお気に入りヒョンジンが出ます🤍


そして最後まで読んでくださった方へ!
今回は私の大好きなグループフォトをどうぞ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?