見出し画像

水曜日のホンダフリード

車に興味がない。

免許はあるし、若い頃はそこそこ運転した。でも、幼少期から何度も車に轢かれたし、視力がどんどん悪くなっているし、遠出した時のランチでもビールを飲みたいし。だからあまり運転する気にならない。

そんなこんなで我が家で運転するのは妻なのだが、最近、ファミリーカーを買おうとしているらしい。具体的にはホンダのフリードにほぼ決めているそうだ。

えっ、もう車種まで決めてるの?買う買わないじゃなくて?

とはいえまあ結論も書くと、「買えば、良いんじゃないか」と思っている。ただモヤっとすることがあり、それについて妻には伝わらないと思うので、ここに記しておく。

子どもが二人になり、車がないと移動しずらい。というのが妻の主張だ。

これについては、分かる。

ぐう分かる。

分かるのだが、言わせて欲しい。

「あるじゃん、車」

である。

どういうことかというと、妻の父、義父が車に無知な私でも高級車と分かる良い外車に乗っていて、基本的にそれを無償で我々は借りることができる。家もタダ同然で借りてるのに、車もタダとはなかなかすごいことだと思う。あと、仕事が始まった私の夕食を作ってくれているのは、結局いつも義母だ。

「感謝してもしきれない」とはこのことである。

そうそう、それで、車。

車、借りれてるじゃん。

あるじゃん。

そりゃあたまに、土日なんかで、義父母が墓参りとかで車を使ってると、我々は乗れない。でも土日両方出かけることは稀だし、我々とて電車でも移動できるので、さしたる問題だとは思っていない。

しかし、妻の説明はこうである。

「お父さんたちと水曜日(※義父は土日以外に水曜も休みであり、3歳児の幼稚園は水曜はなぜか11時に終わる)に出かける時、お父さんお母さん、私、後部座席にチャイルドシート2つつけると、今の車だと全員乗れないのよ」

なるほど。

「みんなで御殿場のアウトレットとか行くじゃん。あとは、箱根とか」

なるほど。

うん。それは楽しそうだね。

うんうん。

水曜日にね、そうかそうか。

えっ、おれは?

おれ水曜日、仕事じゃん?

それ、おれ、フリード、乗らんくない?

おれ乗らないのに、おれか、買うの?乗らない車を?君たちファミリーの団欒、小旅行のための車を、おれが?買うの?

そんな思いが胸の奥から去来する。

そんなときはいったん空を見上げて、どうか、思い出して欲しい。

「感謝してもしきれない」

そうである。ホンダのフリードがいくらするんか、私は知らない。この間買った、最新のドラム式洗濯乾燥機(33万)よりは高いんだろうなとは思う。知りたくない。このまま知らなくてもいいと思う。

まあ、いくらにせよ、「感謝してもしきれない」と相殺した場合、向こうは実質無限大ということだから、当然感謝が勝つので「買えば、いいんでないの」という気持ちである。奥さん一家(私除く)の団欒のため、6桁と思われる支出を私がする。うん、はい、いいでしょう。

意味がわからないのは妻のイライラである。

「フリードも買うんだからこれからもっと節約しないとね。あーイライラする」

それならフリードも、水曜日しか乗らないなら、レンタカーとかで良いんではないか。思わなくもない。

あとこの間唐突にホームセンターで買ってきたウサギのオブジェ、玄関で邪魔なんだけどあれ、要るか?思わなくもない?

そういうときはもう一度空を見るのだ。

「感謝してもしきれない」

それは二児の育児に従事する妻にも、向けられて然るべきもののはずだ。

うん。感謝だ。

買ったら良い。好きにしたら良いよ。

「ホンダのフリードって東出昌大さんがCMしてたやつだよね!乗りやすそう!」

でもまだ私は徳が足りないので、ちょっとだけネガキャンし、妻の顔はみるみる曇っていったのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?