2021年マイク納め🎤(誰やねん🤣)

こんにちは。
#希望を配る人 #ますおかひより
です。

NOTE ではすっかりご無沙汰でして、申し訳ないです。

12月25日は鎌倉駅前時計台広場にて、
#かまくりぱ2021
と称し
素敵な音もだち達と10-15時の5時間に渡り、

音楽やアートを織り込んだ表現の場を作らせていただきました。


今回、署名チラシ等も持って行ったこともあってか、
私は、ほぼ終始市民の方々と様々な意見交換をさせていただきました。



10月の兵藤さらさんの市長選挙以来の公共の場でのスピーチだったので、最初は、ちょっと緊張しましたが!?
市民の方から
「このことも言ってほしい」
「あのことも気になっているので署名したいんだけど、用紙はないか?」「いつも子連れで自転車漕いでるのを見てました。頑張ってほしい」等々、とにかく反響が良すぎて、ギリギリまでやるか迷った自分を「あほだねー」と言ってやりたい気持ちです😭(やってよかったということ)

本当にたくさんの方が一言、「メリクリ」って言ってくれたり、
チラシもらって読んでくれたり、発言に対して拍手してくれたり、
悩みを打ち明けてくれたり、想像以上の方々とつながることができました。

また、たくさんの方から寄付や、差し入れもいただき、本当に胸が溢れんばかりに満たされました。

素敵なクリスマスになりました。
ありがとうございます!!

そして、やはり、このような私たちママ世代の政治活動は大事だと再認識させられました。

今回は、野村総研跡地の利活用方法や、5G基地局の設置について、
そして、ワクチン接種を5歳まで引き下げようとしている点について、
実際5歳の子を持つ母としてとっても危惧しているという旨を伝えてきました。

大人は、打つ打たないは自分で決められる。
でも、5歳の子どもはどうやっても自分では決められない。

だからこそ、万が一、5歳からの接種になってしまっても、
「クーポンが来たから」
「周りが打ってるから」ではなく、
パパママ一人ひとりが、子どものために、しっかり自分で情報を調べて後悔のない選択をしてほしいということと、
そもそも、
#コロナワクチンは治験中  ということ、
#子どもはコロナで重症化しにくい
#コロナウイルスの存在証明すらされていない
という事に加え、
#鎌倉市内の13歳の男の子がワクチン接種4時間後に亡くなった  
話もさせていただきました。

一番この話について、市民の方の反響が大きかったように感じます。

一人でも、二人でもいいから思いが届けば

そんな思いでマイクを持たせてもらいました。

そもそも、ワクチンに関しても6月議会と、教育長、市長宛に陳情を出しましたが、国が推し進めているので、鎌倉市としても、方針は従わないといけないと言われ、
5Gの基地局設置に関しても、国がいいと言っているものを鎌倉市として否定できないと先日共生課長に陳情に行ったら言われました。

本当にたくさん、ここ鎌倉市ではいま問題があり、私ができることは前向きに取り組んでおりますが、とにかく、鎌倉市だけでないかもしれませんが、地方自治が機能していない現状をなんとかしないといけないと思っています。

国がいいと言ってるから、鎌倉市も、、、じゃ、地方自治体いらないじゃん。。
って思うのは私だけでしょうか??


そんな思いでいた時に、昨日、まさに地方自治についてのお話会に参加して、やっぱりそうだよな。地方自治を生かさないといけないなと思いました。


と、なんだか、真面目な話になってしまいましたが、、、

去年のこの時期の私は、政治に対して意見したい気持ちがとてもあったのにもかかわらず、誰にも言えないままで。。。

選挙に出ようと思ってるということすらママ友に言えなくて。。。

誰になんの気を遣っていたのか。。。


4月の選挙をきっかけに、
やりたかったこと、
伝えたかったこと
を堂々とありのままの自分と表現できるようになったので、本当にストレスフリーになりました。

みんな様々な考えがあるけれど、忖度やウソって私は良いことはないと思っています。(マスク然り)

より良い未来を子どもたちに残したい
逆にいうと
希望がある子どもたちの未来を奪いたくない。


なので、私は、自分ができることをできる限りこれからもやっていこうと思っています。


Be Organic!!ありのままの自分でいよう


Special thanks to

@makikojin
@naka_nakanako
@mary_uku_sing
@kmnproject
@honmachiguesthouse
@kyoko.ooooooo
@tamamiyamoto
@kamakura_yoga_vegan_sowaka
フルート貴子san

LOVE AND PEACE!!


HIYORI


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?