見出し画像

☺負けん気の強さの 使用方法☺

今までの人生で、何故か忘れられない 言葉がいくつかあります
それらは、何気ない会話の中で  私に向けられた一言

高校生になった頃の私は、幼少期から抑えてきたものが
一気に噴き出るように 感情を抑えることを しなくなっていました

何でもかんでも…というわけでは ないけれど、
今までフツーにしていた我慢が 出来なくなったんです

特に、納得できない事柄に対しては、 何か言わずには いられない感じで…

私の高校時代は、《 不良 》最盛期⇒終盤に差し掛かった時ですかねぇ~
教師も厳しいのが当たり前でした
偉そうな 上から目線…
おかしい…(ー”ー;
なんで偉そうに言うんだ なにが偉いんだ!

幼少期から理屈っぽく、筋道が通っていないことには納得できずにいた私

ある時 教室で、教師 ⅤS 生徒の言い争いが起きたんです
もはや、発端となる内容は覚えてもおらず…
そもそも私は、同じ教室にいただけの部外者だったんです
そして、これまた覚えてないのですが…
教師が生徒に放った一言が、大人の勝手な言い回しだったので
『 先生~、それは おかしいよ
○○が言ったこと・やったことは間違ってるかもしんないけど
先生が言ってることは、理屈に合ってない… 」と教師に反論

何かにつけ、理屈をこねていた覚えがあります

そして 卒業間近となった ある日、先生に言われたんです
『 あなたの負けん気の強さを、いい意味で使いなさい 』と。

その頃の私には、全くもって理解不能でした
そのくせ 忘れられず、ずーっと脳裏にはびこっていました
そして 何かトラブルが起こると、その言葉がよみがえるのです

《 負けん気 》の パワーが発動されるのは、怒りや 悔しさ

20代では、わからないまま…

30代に入って、少しずつ気づき始めたんです

いつも強気で、正論を武器に怒鳴り散らしていたり、
上司に対しても、「 私は、間違っていない 」と異議申し立てたり…
そんな おかしくなった私の前に、もっと おかしな奴が現れて…
私は さんざんっぱら潰された挙句、原点に返る きっかけとなりました

いくら正論であっても、人に偉そうに押し付けてはいけない!
私の《 負けん気 》…誰かを負かすとか、誰かを凹ます とかのために
使うものではない!
偉くもないのに 偉そうにして、相手の気持ちも考えようともしなかった

負けん気の強さは、他者を攻撃するための 強さであってはダメ

そして今 思うのは…
理不尽な目にあったり、腹立たしい思いをして 悔しくてたまらない時
「 チックショー!! 」って思うエネルギーが原動力となって
次のアクションに繋がるパワーになる

そのパワーを どう使うか…
自分を成長させるために エネルギーを注ぎ
その土台を軸に、弱者を守るパワーウーマンでありたい

さて、先生の真意は…??


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?