マガジンのカバー画像

親子で生きた〝お金〟の話をしよう〜子どものお金教育〜

7
子どもを産むずーっと前から 自分の子どもには〝お金と経済〟は 教えたいと思っていました お金のプロフェッショナルではない 1個人のお金に対する考えをつらつらと。。。。
運営しているクリエイター

#お小遣い

子どものお小遣いの相場を調べて愕然とした件

うちのコタさんも4月には小学生 ネットで調べたある調査によると 小学校入学時からお小遣いを あげ始めるのが多いようです 実は、私、結構お金好きなんです が、他人とお金の話をしたり報酬の交渉は苦手 個人的な趣味としてお金が好きというか 数字が好きと言うか。。。 で、あげるとなると気になるのが金額です そこでお小遣いの相場を調べてみました 安い!安過ぎる。。。。。 これを見て愕然としました😱 因みに、お小遣いの与え方は 大きく分けて4つのパターンがあるそうです 定

遂に息子さんに買収された母

先日、息子さんのお年玉の使い道について 下の記事を書いた 息子さんのお年玉の行方として と記したもののなんかしっくり来ない ゲームは確か4000円台だった アニアのテングザル約700円(←猿が好き) カプトイのアニアのあかちゃんシリーズの テングザルの赤ちゃん(←猿が好き) 1発で当てたので300円くらい そして、最近ハマっている ディアゴスティーニのストレッチーズミュータント youtubeで見てゴリラのミュータントがいたので 欲しくなってポイントで買っている