見出し画像

5/18(土)エレキ

☆練習曲☆
・日吉/KAB.
・Long Vacation/KAB.

☆内容☆
①指の準備運動
・クロマチック
5分

・ドレミ
5分

②日吉
・KAB.ちゃんの動画に合わせながら
5分

③Long Vacation
・相棒 season14 第20話 途中から(TELASA)見ながら
46分

・CDに合わせながら
15分

☆練習時間☆
1時間16分

☆Smile☆
先日、あきる野市の玉泉寺(ぎょくせんじ)で晴の輔さんのトークイベントがあり行ってきました。

電車が30分に一本ということを乗り継ぎの駅で気づき危うい時間に到着、、間に合うのか!?

焦りつつも写真を撮ります。

駅前の道を一人黙々と歩く。

お魚が可愛い。秋川渓谷かな。
マンホールの絵柄を見るの好きなんです。

道端のお花も華やかで綺麗〜。
時間がないのに、ついつい立ち止まってしまいます。

Googleマップだと五日市街道の近くだったなあ、、と思いながら歩いてると、、

案内板がでてました!わかりやすくて親切〜!

会場のテララホールに到着。
間に合ってよかった!

晴の輔さんと民謡歌手の伊藤多喜雄さんによる2人ライブ。

前半は晴の輔さんと伊藤さんのおもしろトーク、そのあとに伊藤さんの民謡でした。伴奏は津軽三味線奏者の山中裕史さん。

伊藤さんの歌を初めて聴きましたが、迫力があってすごく引き込まれました。
山中さんの津軽三味線もすごく素敵!

伊藤さんは紅白に2度出場、山中さんは津軽三味線の全国大会優勝というすごい経歴を持つお二人。

晴の輔さんの落語目当てで見に行ったイベントでしたが、素晴らしい音楽にも触れることができ、参加してよかったなあと思いました。

休憩時間が20分あったので、ホールのすぐ横にあるカフェへ。

ホットコーヒー美味しい。
優雅な休憩タイムになりました。

お土産に買ったドリップパック。
コーヒーを淹れる前に手を合わせたくなるような、ありがたい感じがします。

休憩が終わり、後半は晴の輔さんの落語。
演目は「時そば」でした。

おもろくて何度も大笑い。
昔どこかの落語会で聞いたときも爆笑ものだったけど、今回も存分に笑わせていただきました。
晴の輔さんの時そば、本当に最高です!!

そして伊藤さんと山中さんが再度登場して、あの有名なソーラン節を!
金八先生をリアルタイムで見てたので感激しました。

晴の輔さんと伊藤さんのトークライブ、また開催されるようなので、次回も行けたらいいなあと思います。
すごく雰囲気のよい会場だったし、カフェにもまた行きたいです。

終演後、お寺を参拝しました。

優しいお顔に癒されます。

境内で可愛いお花を見つけて幸せな気持ちになりました。

静かで落ち着きます。
心が清められた感じ。
またお参りしたいです。

帰り道も相変わらず植物観察。
葉っぱ(つぼみ?)がバンザイしてるみたい。

草むらにてんとう虫がいました。それも2匹も!
びっくり。嬉しい出会い。

のんびり歩いて東秋留駅に戻ってきました。

さ、帰ろう。
ちょっとした旅気分でした。
楽しかった!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?