見出し画像

今後のひよグナnoteについて

どうもひよグナです。今回の内容はタイトル通り今後のこのnoteどうするかってお話というかご報告といいますか、そんな感じです。

 先月このnoteを始めた時は鹿児島ユナイテッドFCとセビージャの試合の記録兼感想を毎節投稿するつもりでした。そんな中、我らが鹿児島ユナイテッドFCは絶不調に陥っていたわけです。そこでもともと戦術分析に興味があった僕は

「なんで鹿児島が上手くいってないか自分で理解できたらスッキリすんじゃね?」


と思ったわけですよ。だからここ2試合はただの雑感じゃなくて、試合をリアルタイムで観たあともう1回DAZNで見返して選手の配置とかプレスのかけ方とか自分なりに解釈して言語化してます。

 これを分析と呼べるかは分からないし完全な独学で、もしかしたら的はずれなことを書いてるかもしれないけど、大目に見てやって下さい。


 んでつまり試合を見返してレビューを書くという作業は当然それなりの時間がかかります。なので6節と7節以降セビージャの方はnoteかけておりません。

 そして今後も毎節更新はしないと思います。

 

これがご報告です。需要があったのかは知りませんがもし楽しみにしてた、とりあえず読んでた人がいらっしゃいましたらゴメンなさい。

 今後気になる試合や試合以外でもなにか書きたいことがあったら書くかも知れません。

 とにかく伝えたいことは

「鹿児島について分析が楽しくて、自分のやりたいことをやれてそれを読んでくれる人がいる喜びを感じているのでこっちに集中したいんです」


ってことです。

 メインは鹿児島の試合のレビューでそれプラスなにか書きたいことがあれば主にサッカーについて(たまにはサッカー関係ないかも)今後もnoteを続けていきますのでどうかご愛読よろしくお願いします。

 読んでくれてる皆さんが大好きです(媚び売り)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?