何故応援しているか?【東海大学編】

前回投稿から、しばらく経ちましたが、そろそろ次は?とのお声をいただいたので、徒然なるままにこちらのテーマについて書いてみたいと思います。

そもそも、何故、大学駅伝や陸上の長距離のファンになったのかという問いにも結び付くところですが、一番大きな所に、幼稚園が東海大付属だったからという所が出発点です。

また、家の近くが箱根駅伝のコースであり、中継所もすぐそこという環境。家が、正月になると箱根駅伝をテレビで見ており、沿道にも見に行かされていたという点が、自然と、駅伝を観戦し、東海大学を応援するようになったという理由です。

走ってる選手やチームで、幼いながら、何処を応援するかとなった時に、やはり、自分に身近な大学を応援するのが、自然な流れとなりました。

という訳で、駅伝ファンもとい、東海大学のファンは、幼稚園児の頃からです(笑)

当時は、詳細な選手の名前等は覚えていませんでしたが、シード権を取れるかどうかをハラハラしており、ボーダーの状況だと、親からうるさいと言われるほど、ギャーギャーと騒いでおりました(笑)

また、シード権が取れなかったり、まさかのトラブルに直面しているのを見ると、何故だが、子供ながらに号泣していたと記憶しております😅

また、もちろん、東海大記録会等、観戦に行くのは、もっと大人になってからですが、東海大の本体である湘南キャンパスは、実は幼稚園の頃からよく、出入りしていた場所です。

幼稚園の行事で、施設をよく使っており、運動会が雨で、幼稚園の園庭が使えないと大学の体育館を使ったり、クリスマス会では、東海大のホールを使ったり、秋のプチ遠足?では、銀杏並木の所で、友達と銀杏を掛け合いっこして遊んだ記憶があります。 昔のアルバムをみると、東海大のよく目立つあの赤い鉄塔のある1号館の前で撮った写真を見ると、昔から変わらず、あの建物はあるんだなぁと、しみじみ思います(笑)

(この写真は、優勝した時の報告会の写真ですが、この後ろに映ってる建物のことです)

なので、大人になって久しぶりに東海大に行った時は、とっても懐かしかったですね~。

さて、東海大は昔から応援していましたが、私が最初に選手として、この人凄いと思ったのは、やはり 中井翔太さんです。
現、京都外大西校の監督をされていますが、あの走りにとっても驚かされて、素直に格好いいと思いました。

最初、私もそこまで、お名前を把握していた訳ではなく、当時の箱根駅伝の際は、いつも通り、東海大は後ろの順位を走っていたので、相変わらずなかなかテレビに映らないなぁと思っていました。しかし、5区の中盤から終盤のあたりで、個人の区間順位が、流れた際、あれあれ?と。

ま、まさかの区間一位?

しかし、誰も東海大なんて注目もしてませんでしたし、往路優勝を争っていた大学でもなかったので、あまり映らず。一瞬だけ、映った走ってる様子は、私の中ではまさに山の神。

その後は、最後のゴールの様子しか映りませんでしたが、鮮やかに、区間賞をお取りになり、当時の区間記録もお作りになりました🤗

多分当時は、私は「すごい、すごい」しか言っていなかったと思います(笑)

また、中井さんは東海大学が初めて全日本大学駅伝で優勝した時のアンカーを務められており、前回の全日本の時は、当時のゴールのシーンも流されていて、とっても、素敵でした♪

その後、誰もが知ってる、佐藤選手やその他数々の選手がチームを作った後、箱根駅伝の優勝に貢献した黄金世代へと引き継がれていきます。

実は、ちょっと途中省略をしていますが、東海大の選手のなかで、私が中井さん意外で好きな選手、印象に残っている選手がマニアック的にたくさんいるので(笑)
また、別のnoteの記事でぜひご紹介させていただきたいと思います🤗

同じ、京都外大西校で女子の監督をしている、藤井先生もぜひご紹介したい選手であり、そこを書くととっても長くなりそうなので、一旦ここまでとします。

そして、次回は何故応援しているか?【法政大学編】を投稿しようと思います!

こちらも、色々と奇跡の偶然が重なり、たどり着いておりますので、長くりそうな予感です(笑)

ここまで、読んでいただきありがとうございます!
いいね、いただけれると、実はとっても喜びます(笑)
٩(* 'ω' *)و