見出し画像

続・最適なCompoundの回数は

今日のお話は、最適なCompoundの回数(複利期間)です

結論:
・利子額と手数料の関係で最適な複利期間は決まる
・手数料は利子額の10%以内が目安
・手数料を見ずにComfirmするのは危険

1 3月15日の記事

以前に、最もおトクなCompound回数の紹介をしました。例えば100万円で日利0.1%だったら8日~9日に1回というのが結論でした。

この計算に従って、VenusのXVSを8日目にCollect(収穫)しようとしたところ、驚くべき手数料が…0.030BNB(840円!)Pancakeなら50円とかなのに…💦

ええっ!嘘でしょ!嘘ですよね!一桁違うでしょう!
でもとりあえずやってみました。結果0.01922BNB(560円)かかりました。これは無理!!!

画像3

BscScanで取引の詳細を見てみると…なんで? 何を5つも収穫しているの? もしかしてめちゃ単位小さくて消えないゴミとかに毎回手数料かけないといけないとか???

画像1

画像2

2 最適なCompound回数(複利期間)は

これだけ手数料が高いと、よっぽどでないと手数料負けしてしまいます。再度検証してみました。

2-1 手数料が受取額の5%の場合

まず前回と同じ元本100万円に対して日利0.1%の利子がついて、Compoundの度に手数料が50円とられる場合。だいたい40回くらいが頂点だから、8~9日に1回が最適ということでした。

現実的には週1回とか10日に1回とかが運用しやすそうです。月に1回でも、毎日(年365回)Compoundしてもあまり影響しないです。

画像7

2-2 手数料が受取額の10%の場合

次に、同じ元本、同じ利率で、手数料が100円の場合。
Venusの場合、Compoundという処理はできないので、1回Collect(収穫)、1回Deposit(預金)と、合計2回の処理がいるので、こちらかな?
毎日Compoundしたらかなり金額が下がるようになりました。頂点は30回のあたりでしょうか、365日÷30回=12日間くらいに1回のCompoundが利益最大になりそうです。

画像5

2-3 手数料が受取額の50%の場合

次に、なぜか高い手数料、500円としてみます。
どかんと落ちます。年7~8回程度、40~50日に1回程度が一番効率が良さそうです。それ以上はやればやるほど損します。
そもそも日利1,000円のところを手数料で500円、50%も取られてしまうということなのでこういう結果になるんですね。

50日ということは約50,000円の利子がついてて、それを500円の手数料でもらいにいこう、ということなので、手数料は10%以下におさえるというのが1つの目安になりそうです。

画像6

3 まとめ

結論:
・利子額と手数料の関係で最適な複利期間は決まる
・手数料は利子額の10%以内が目安
・手数料を見ずにComfirmするのは危険

というわけで手数料、大事です。

受取金額(EARND)が手数料に比べて十分大きい、例えば1,000円の受取に対して50円、5%以下の手数料であれば、毎日押してもOK。週1、いや月1でも十分だけど、Compound楽しいですよね。😊

でも、手数料が受け取り額の10%を超えるようであれば、それは少し考えた方が良いので、メタマスクの「確認(Comfirm)」ボタン押す前に、チラ見する習慣をつけようと思います。

ただし値がどんどん下がるコインなんかは別で、すぐに利確というのが正しい判断になるでしょう。難しいですね。💦

それではまた、DeFi~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?