見出し画像

blueICEのAPRは表示よりも高い

おはようございます。😊

昨日はいいことを聞いたので、ここでシェアします。

MASAKAさんがすごいことをさらりとおっしゃってました、気づいて良かった~。なんとIron FinanceのBlueICEのAPRは、BlueICEの時価総額ではなく、預けられたICEの時価総額が分母なんですね~。

画像3

当然11,108USDC / 2,336,455 BlueICE = APRだと思い込んでいたものだから、計算してみようとも思いませんでした。MASAKAさんなぜ気づけるの?すごいです!

ICEを3年ロックしてない人もいるから、blueICEの量はICEのロック量よりも少ないんです。現在、ICE=3,630,000がロックされていて、blueICE=2,336,455がステーキングされてます。

画像3

画像2

APRは 利子/資金 で、3年ロックしている人にとっては 1 blueICE = 1 ICE だから 11,108($) / (2,336,455*0.3437)($) * 365 = 505%なんですね、表示よりずっと多い!

刻々とこのAPRは変わっていきますが、だいたいStakingに表示されているAPRよりもICE / blueICE倍くらい多い利率と考えられます。これ豆な!

それではまた、DeFi~(@^^)/~~~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?