見出し画像

素人投稿モノはNFT界を席巻するのか

おはようございます。😊

最近南国姉さん(@aril717yoko)のヒマラヤにはまってます。

その中で特に僕が面白いと思った回を紹介します。内容は、NSFWというトークンを出しているプロジェクトのお話で、どういうプロジェクトかっていうと、「素人投稿モノ」といってごく普通の一般人が投稿するエッチな写真をNFTにしたらどうなのよ、絶対需要あるでしょ、いけるでしょ! ということです。

TreatDAOへの投資

僕も実は似たことを考えていて、VHSもレーザーディスクも、パソコンもインターネットもVRも、すべてテクノロジーの発達は人類の飽くなきエロの追及にあると思っています。

村上龍さんの理論でもありましたよね、全ての犯罪は性欲を満たすために行われるとかなんとか、検索したけど見つからないから間違えてるかもしれませんけど、なんかそんな感じの。

要するにエロ銘柄は絶対に上がると考えて、僕の場合はTreatDAOというプロジェクトに投資しました。NSFWが5月頃の設立で、TreatDAOは3月頃の設立ですので、かなり早かったですね。

サイトに飛ぶと「Confirm your age/ Over 18?」という確認画面が出るようなサイトですので、未成年の方はご注意を。

結果、$3くらいで仕入れましたが、現在$0.8くらいで、失敗でした。南国姉さんの銘柄も似たような動きだと思います。

画像1

画像2

エロNFT失敗の理由

なぜか?

ちょっと遡って南国姉さんの考えを補足します。

素人投稿モノで、投稿する立場の人が最も恐れることが何かというと、身バレとか著作権の侵害、勝手に写真をばら撒かれることです。それがNFTだったら絶対コピーできないから大丈夫だろうということなんです。

が…、僕はここはちょっと違うと思うんですね。

それは、エロを求める人は道徳とか秩序とか無視して、法律でさえもギリギリを狙いにいっているからです。

どういうことかというと、確かにNFTのしくみを使うと、そのエロ写真や動画の「所有権」は確実に証明されます。

でも、エロを求める人が欲しいのは所有権とかそういう知的なものじゃないんですよね、ズバリ画像や動画があればコピーでもなんでもいいんです。

そしてNFTだからっていっても、所有権はコピーできなくても画面コピーはいくらだってできるんですよね。だからNFTを買ってそれをスクショとかでコピーしてばら撒くのは、DVD買ってそれをコピーして違法サイトにばら撒くのと同じなんです。

求める人がいれば、配る人がいるのです。自分が儲かるわけじゃないのに……

エロNFT成功への道

「そんなこと言うけど、アダルト女優のNFTが高値で売れたってニュースでやってたじゃないか、やはりエロはNFTで売れるんだ」

それは、ちゃんとNFTの特性を利用したものだからで、その女優さんとおしゃべりできる権利とか握手券とかがあるんですよね。

素人投稿モノの性質上、そういうところにニーズが生まれるかどうか……

身バレを恐れる一般人が、NFTを買ってくれた人にだけ特別になんらかのサービスができるのか……

そして、仮にそんなサービスが生まれたとして、それは結局セミプロなのではないか、求められている「素人」にあてはまるのかという問題につきあたると思います。

「素人」というのがブランドになるというのが面白い不思議な世界ですよね。

というわけで、TreatDAOからは撤退しました。NSFWはもう少し調べてみようかな。ビジネスとして面白そうであれば注目していきたいです。

今日のnoteが何かの参考になればうれしいです。

それではまた、DeFi~(@^^)/~~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?