見出し画像

見知らぬ人とNFT交換しました

おはようございます。😊

昨日見知らぬ人とNFT交換しました。かなりドキドキしました。

きっかけはテレグラムのDMです。僕はテレグラムに良い印象がありません、DMは100%スキャムでしたから。今回のもまたスキャムDMか、と思いました。

画像1

ただ、なんか雰囲気が違います、この人は僕が昨日アルパカさんのAMAにいたことを知っている様子です。主張ははっきりしていて「昨日のNFTを売ってください」ということです。

いやいや、何か裏があるぞ…と思っていたらどんどんメッセージが届きます。

画像3

あ、この人AMA見逃したんだ…めちゃアルパカのファンなんだ、ということが伝わってきて、僕の心が少し懐柔されます。

なので、こわごわながらコミュニケーションをとってみました。

僕「いいえ、僕もアルパカのファンなので、お譲りすることはできません」

相手「そうですか、ハハハ、ありがとう。」

あっさりと引き下がりました。引き下がられると追いかけたくなるのがスケベ人間です。

僕「ところで、あなたは以前のAMAのNFTを持っていますか? これとか、これとか」

画像4

相手「もってるよマイフレンド、交換しましょうか?」

僕「持っているお友達を紹介していただけるということですか?」

相手「ちがうよ、ハハ、ミーたちは友達だから、ユーのと交換しませんかっていうことですよ」

ということで、見知らぬ人と約束をしてしまいました、さてこれからどうするか。なんせ相手に対する不信感はまだまだ消えていません。僕の虎の子のNFTを送って相手に逃げられたら? 相手のNFTが本物だという証明は? いろいろ不安があります。

こういう場合どうすればいいのでしょうか?

「すいません今仕事なのであと5時間後に返信します」と時間稼ぎをして、あわてて詳しそうな人に聞いてみました。「マーケットを使うのが普通じゃない?BSCならTreasurelandとかでお互い同額で出品したら。」と教えてもらったので見てみました。なるほど。

ですが、むー、さっぱりわからない、とりあえずBuyとかSellとかのボタンはありません。マーケットに並んでいるものを買うのはできそうだけど、出品する方法がわかりません。

アルパカさんでよく使うGalaxyというサイトにも交換とか売買とかは見つけられません。(僕が探せないだけかも)

その間にもテレグラムのお相手さんは、「ハローマイフレンド、もう仕事は終わった?」とかいくつもメッセージ送ってきます……。ちょ待てよ!

あっという間に5時間がすぎ、結局相手の提案する「ミーがまずNFT送るから、それを確認してからユーも送ってよ、それでいいかな?」という方法に乗ることにしました。

で、実際に送られてきました。なぜ僕をトラストしてくれるかは謎です。送られてくると自動でGalaxyのMy NFTの画面に表示されます。

画像5

う、うれしい!涙

本物かどうかと言われるとまったくわからないけど、なんとなく本物っぽい。

で、僕もすぐに送り返しました。送り方は簡単で、My NFTの画面からTransferを押して相手のアドレスを入力するだけです。

画像6

というわけで、交換できました。😊 めちゃくちゃ欲しかったNFTなのですごく満足しています。

…と思ったらすぐにDMが届きました。また別の見知らぬ人です。

画像2

いかにも翻訳サイト通した文章だと思ったらやはり英語圏の人でした。何かのリストに載せられたのかなというタイミングでした。さすがにもう譲れる分はないので、丁重にお断りしました。

というわけでNFT交換初体験のお話でした。

今後、安心して交換するためにはなんか個人間NFT交換サービスのDAppが欲しいところですねー。お互いにまずアプリに預けて、認証したら同時に相手の手元に届くとか、そういうの。ヤフオクみたいな感じ?

せっかくのブロックチェーン技術だから、最大限トラストレス技術でトレードしたいですよね。

つぎは中華AMAのが欲しい! 誰かダイアモンドハンドと交換してくれませんか?

それではまた、DeFi~(@^^)/~~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?