マガジンのカバー画像

FP1級への道🔥🔥🔥

100
私がFP1級を目指すブログです。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

後見制度の意義(詐欺だらけの世の中)

おはようございます。🐤 FP1級では成年後見制度に関する問題が出される頻度がとても高いです…

ヒヨコロ
11か月前
8

企業の安全性を計る指標

おはようございます。🐤 私自身の理解と記憶があやふやなところを深掘るシリーズ、第1回は企…

ヒヨコロ
11か月前
2

年45万円の節税チャンス!

おはようございます。🐤 「年45万円の節税チャンス!」という広告が毎日のようにタイムライン…

ヒヨコロ
11か月前
8

保険分野完全攻略

おはようございます。🐤 FP1級合格まではブログはお休みにしよう、と決意して1日、舌の根も乾…

ヒヨコロ
11か月前
5

FP3級は運で合格するのか

おはようございます。🐤 FP3級の試験は○✕問題で、何も勉強してなくて運だけでもそもそも50…

ヒヨコロ
11か月前
11

基礎編02(2023年5月)#FP1級への道

おはようございます。🐤 FP1級学科 2023年5月の基礎編の振り返りをしていきたいと思います。…

ヒヨコロ
11か月前
4

キャッシュフロー計算書を得意問題に

おはようございます。🐤 キャッシュフロー計算書に関する問題は、2014年から現在までの10年間で3回出題されています。10年間に3回は少ないようですが、2020年9月、2022年5月、2023年5月と過去3年間で3回と近年は出題頻度が多くなっています。 キャッシュフロー計算書とは財務諸表の1つです。 貸借対照表(B/S):ある時点における資産や負債の状態を表す 損益計算書(P/L):一定期間における収益と費用を示す 損益計算書はこっちの棒グラフのイメージの方が覚えや