見出し画像

Love your life💕

一人より二人

今日は先週台風で中止になりスライドしたヒルクライムイベントのこれ

⏬️ ⏬️ ⏬️ ⏬️ ⏬️ ⏬️ ⏬️ ⏬️ ⏬️ ⏬️ ⏬️ ⏬️ ⏬️ ⏬️

コース概要はこんな感じ

なかなかの勾配と距離は富山県屈指のpeakだと思う

バイク装備はこの日に合わせサドルバッグを新調
気持ちも重量も軽くなるのでオススメ

流石に傷んだからって同じもの買える財力はない。。

これまで愛用していたSILCA BOA式サドルバッグ 重量95g 今¥9000
始めましてのTOPEAKエレメンタルサドルバッグ 重量50g Mサイズ¥2200


軽くて必要十分な防水性と価格 何より必要な装備が無理なく収納出来る❗️

5時に起床するも思っている以上に体力が回復していない
こりゃ厳しいライドになりそうだ。。

ガーミン先生の分析


2年ぶりに登る有峰林道
記憶をたどりながらペダルを回すも
「軽いギアもう無いのか? いつまで続くんだこの坂」
悲報その1 ギア比:F53✕39T R11-34T
悲報その2 体重:理想71kg 現実75.6kg
悲報その3 献血400ml:その後パワー出ない しかも体重増加💢


ダム方面と折立の分岐
展望スポットから
お決まりの構図
さすが北電管轄の自販機 バリューです💪
登山止めてからの~8年ぶりの登山口
ダムから望む薬師岳
ダムから望む展望台方面

久しぶりに怖い思いしました~
それはトンネル内を照らす外灯が無いトンネル
路面はWETで私のフロントライトの光量が200ルーメン(8年前の製造)
一応調光サングラス着用ですが 
い・き・な・り ダークサイド
慌てず騒がずリアブレーキを当てながら 時々フロントブレーキ
ビギナーの習性としてパニックブレーキは何故かフロント
路面状況とコーナーを判断してまずはリアブレーキが定石
バイクが安定した姿勢がとれる場面で初めてフロントブレーキ
以前のバイクと違い
ケーブルフル内装+エアロフレーム+エアロハンドルの
下りの速度はえげつないほどに伸びる
故にコントロールするブレーキは生命線
リアのディスク径を160mm→140mmに
径を変更しているバイクをよく見かけますが
私からすると
「命まで削って何をしたいのかな?」と疑問符が付きます

今回ライドさせて頂いた方のバイクはTREKのあれ
私のあれと平坦基調の下り坂でこがずに我慢くらべしましたが
余裕で約48km/h以上出ます(標高差で空気が薄いのが関係しているかも?)
最新エアロバイクフレームは誰でもその速さを体感出来ると考えます
下る際はスピード制御を第一優先にして走行して欲しいと思います

さて
アルペン村までの長い最後のストレートでは疲労蓄積で脚にきてると思い
先頭を交代し時速49km/hをキープしつつゴール地点まで引きます

一人では終わったと感じる場面でも
二人なら乗り越えられる場面は多いと感じました

基本はソロライドですが
デュエットライドも悪くないと思わずにはいられなかった
今回のライドでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?