どパウ

初めての巡り逢わせ。
初滑りで1m超えの新雪を滑るのは、

画像1

画像2

来場者比率はボード8割,スキー2割 TVの取材が1社
カメラの前を何回か通過したので、夕方のニュースで映るかも?です。
Don't miss it!!

画像3

画像5

この景色が見たくて、きたのさ! white&blue

画像6

圧雪してあるのはゲレンデの一部分のみで、
ほぼほぼ未圧雪のコース状況で現地で目分予想積雪は
ゲレンデ下部で110cm,上部で175cm
ヒャッーはー的に滑らず、どこか落とし穴を探る様に
デリケートなエリアは慎重に、そうでない部分は勢いよく楽しむ。

画像7

パラダイスゲレンデは口角に泡つけて言いますけど
サイコー&こりゃたまらんでした!!
底づきしない”みぞおちパウ”😍
スキートップのスプレーで視界がほとんど無い。
ディープバージンスノーでも浮き上がってくるEZO100
不安定な下地でしたが、スキー板に何度も助けられました。

画像8

極楽坂エリアに飽き飽きして帰ろうか?と気持ちが傾いた
11:00過ぎに、らいちょうバレー上部リフトが稼働開始。
ようやく今日の目標だった
らいちょうバレー上部から下部までノンストップどパウ祭り開催

画像8

スキー場も降雪予報が出たなら、
上部ゲレンデだけ午後からコース閉鎖すればいいのに
リフト係やパトロール隊の働き方改革になるのにね~

画像9

パスケースから昨年のリフト券を出して調べると
地元で滑ったのは2回のみ。
今年はゲレンデに十分な雪があれば、
地元で滑ってお金を落としてあげたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?