見出し画像

end of summer🌻

暑くて疲れた
秋にもう一度宇奈月に行くぞ❕

愛本橋
黒部川扇状地
県道328号音沢中ノ口線から望む
鄙びて路面状態が悪いが好きな道
滝やスノーシェードが現れ走っていても飽きない
ま、また来ます ランチ難民。。
遠い昔の職場 今は”やまのは”なのね
観光地は色々な発見があって楽しい
釜飯の自動販売機
ひんやりスイーツの文字に引き寄せられる
黒部峡谷鉄道の駅でとりあえず補給
次のクルマはevの軽1BOXに決めている
セブンは限定商品が美味しい

宇奈月温泉開湯100周年
遠い昔の職場は名前が変わり
よくお世話になった温泉街は良くも悪くも廃れていた
少しセンチな気分。。

帰りは風つよで
回転数を維持する走りを心がけ常に意識する
ホイールの特性をちょっとは体感できたかな~

ところで
朝から◯ル◯のSDグランフォンドの御一行様と富山市で遭遇

巡航速度は32km/h(私は28km/h)端に寄り先を促します
こんなスピードで何処へ向かうのだろう?と思っていたら
宇奈月温泉駅で鉢合わせ。。
帰りは強い向かい風なのに
この人たちはちゃんとパワーマネジメント出来ているのか?
他人事ながら心配になりました
豪脚の人たちばかりではなく這々の体で到着する人もチラホラ
自分と似たようなコースだと思いますが
この暑さはかなり身体に堪えるので注意散漫で事故だけなきよう。。
日焼け対策で涼しい長袖ジャージ欲しいなぁ~





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?