見出し画像

expressive

強い寒気が流れ込みこの時期にしては珍しい
劇的パウダーに巡り合うことが出来て多謝🙏

天候:⛄️気温:−7℃ 積雪:320cm/新雪50cm
二度寝して自宅を9:00に出発
それでもパウダーを満喫出来る環境に感謝しかない🙇

画像1

画像2

昨日は新雪20cmの上に
昨晩からの新雪が50cm積もりアンビリーバボーなゲレンデ
この時期に腰パウは今まで記憶にないですね⛄😍⛄
しかも気温がグッと下がり雪質は✨エクセレント✨

画像3

画像4

画像5

視界不良で下地のバーンが読めず深い新雪
(こういうシーンは板が潜り易くバランスを失い転倒しやすい)
メロウなラインを意識して奏でてきました😍
(リフト1本あたり¥158かかりました)

そうそうないso badなコンディション
そんな時でも自由に滑り自分を表現できるのは
こいつのおかげ💪🔥💪

画像6

AVIRIVA SUPER HORNET GP135
疲れない いつも良い位置 環境を選ばない

城端中学校清利選手AVIRIVAブーツ使用で全中入賞🎉

もう一つ板も今回から新しいチューニングを施してもらいました
ファットなくせにエッジグリップを強くしました~
なんだかんだでニセコの雪質には遠く及ばないわけで
北信越はどうあがいても湿雪なわけで

ないものねだりでは無く
与えられた環境でどう運動し表現するのか?

ピタピタにリフト直下のラインをキープ
(誰も滑らないのでそこが一番深い)

1stトラックを刻んだり
広いパウダーエリアや林間コースには飽きた
針の穴を通すようなスリリングで自分らしい
一本を滑りたい欲求が強くなってる
だから今シーズンはあわすのに通ったのかも?

I love SKI so bad.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?