夏至でゲスいライド

夏至の日曜日いつもより長いライドする予定が
前日の雨と朝方の雨でこのプランは延期
(非常にデリケートな区間が存在するため)

グーグルMAP眺め暫くすると
新しいライドコースを思いつくのが凄いぞ俺!

週末ぼっちライド上等

ぼっちライドの長所
①相手に気を使わなくてよい
(その分クルマや歩行者に注意が向く)
②気の向くままにルート変更出来る
③非日常感を味わうことで思考がまとまる
④自分自身への理解が深まる

同じ考え方の方発見しました~
まずは一人目
③に近い考え方の
Robin Williams

画像2

「ロードバイクに乗ることは、”動的な瞑想”なのさ」

二人目は④に近い考え方
Ernest Miller Hemingway

画像2

「自転車に乗ることで、土地の輪郭を知ることができる。
 汗をかいて坂を登り、そして下る。そうすることで土地そのものを学び
 記憶するのだ。車で走れば一瞬だけども、記憶には残らない」

今日は八尾にある久婦須川ダム方面へ

画像3

ルート間違えた上にシューズにアスファルトの汚れ付着で”feel blue”

画像4

歳のせいか?疲労が抜けず体の切れも無い”feel down"

画像5

画像6

スケベ心だしてダム周回を強行すると道路崩落して絶体絶命

画像7

バカが生きる道は前へ進むこと 一点突破

画像8

汗をかいて坂を登り そして下る

画像9

そういうことを繰り返すことで郷土を学び記憶に刻まれる

画像10


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?