見出し画像

合格発表後の過ごし方🌷

こんにちは!法学部新2年の田村です!

最近は花粉がきつくて外出するのが億劫ですが、折角の春休みなのでいろいろなところにお出かけしたり、普段会えない友達に会ったりしています。でもたまには休憩が必要なので、そういう時はお昼寝をしたり、ネットショッピングしたり、あつまれどうぶつの森をしたりしてまったりと過ごしています、

さて、今回私のお話しするテーマは「合格発表後、春休みをどのように過ごしたか」です。
去年の一般入試の合格発表は3/10だったてので、入学式まであと1ヶ月もないくらいの時期から私の春休みは始まりました。まず、中高3年間制服か部活のジャージで日常の大半を過ごしていたので、大学生になるための服を買い揃える必要がありました。また、3月は高校3年の時の担任の結婚式に出席するためにパーティードレスを買う必要もありました。他にも、通学リュックやパソコンなど大学生活を始めるためのものを軍資金を携えて買い揃えていました。
また、入学に係る諸手続きや、履修ガイドブックが配られてからは履修のことが全くわからなかったので毎日それと向き合っていました。

そんな感じで春休みはずっとジタバタしていてあまり遊べなかった気がします。しかし。憧れの大学での生活が本当に心から楽しみすぎて濃い時間をすごせた過ごせたと思っています!!

合格発表の後から怒涛の日々が始まりますので、今から準備できることは準備しても良いかもしれません!

あと、4月にプレイスメントテストがあると思いますが、特に対策すら必要はないかなと思います!(受検するのはTOEFL-ITP なはず!!)ただスコアが450下回ると秋にもう一度受けるプレイスメントテストで450以上を取らないと、英語のプログラムの受講が必須となってしまいます...。本番は寝ないように注意してください!!これで私は春に痛い目を見ています笑笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?