【R5.8.6】レパードSの事前予想

【土曜日の傾向】

 土曜日はそこまで展開的にも血統的にも露骨な偏りは感じなかったが、含水率がかなり低く一周回って足元は軽く走りやすそうな印象。
 パワーよりもスピード感のある走りが重要であり、シンプルに足の速い馬を重視したい。そのうえで決め手と馬格はあった方がいいという感じ。

【枠順からの有利不利】

 枠順を見て思ったのは人気馬はいずれも悪くは無いが手放しに喜べる枠にはならなかったなというところ。
 ミスティックロアはこれまで良を走っていないこと、血統的にも砂を被るのは避けたいところで、5枠9番と枠自体は悪くないが隣にパクスオトマニカというのが良くない。一頭外に逃げ馬がいるとどうしてもスタート直後に被せられてしまうので最初の直線でのポジション争いで後手を踏みやすく、今回はさらにその外からルクスフロンティア、エクロジャイトなどもくるので被せられ被せられでかなり第一コーナーの通過順位が悪くなりそう。
 エクロジャイトはそこまで悪くないが、逃げたいであろう馬では一番外、ハナを取り切りに行くとしても、妥協して外2or3を回すにしても理想的な動きはしづらい。
 クールミラボーは悪くないが外目の枠となったので勝負どころでは外を回しながら実力でねじ伏せに行かざるを得ない。前が苦しくなるのを祈る必要がある。それでも外枠なのでロスはあってもスムーズな競馬はできそう。
 オメガギネスはもう少し動きやすい外目の方が良かった。走りを見ても内から捌いて伸びるというよりは外を回してというタイプ。
 良い枠を引いたなと思ったのはライオットガールとハッスルダンク。ライオットガールは前走馬郡の中で砂を被りながらの競馬を経験しており、逃げ馬が外目に固まったので外から進出してくる間に楽に前目に位置取ることができれば余裕をもってベストポジションが取れる。
 ハッスルダンクは大外枠、ダンカーク産駒ということで内で揉まれることなく外からスムーズな競馬ができるのは良い。先団がどこまで横に広がりながら進むか分からないが、隊列次第で前目の外3列目あたりで砂を被らないポジションを取れればチャンスはある。

【追切高評価】

A+:クールミラボー、ルクスフロンティア
A:ソッコータルマカ、エクロジャイト、ライオットガール、マテンロウガイ

【予想印】

◎14クールミラボー
 枠もそこまで悪くなく、追切から状態も良さそう。
 展開的に前が流れるかどうかというところだが、内に入ったソッコータルマカの動きがどうなるかというのが大きそう。
 前走と勝利した2走含めて砂を被らない位置を確保しており、砂を被らないために内から主張した場合に少し流れる可能性もありそう。また、鞍上が坂井騎手に乗り替わりということで強気に早めの仕掛けから押切に行くとなれば、比較的楽な展開を逃げて勝ち切った逃げ馬にはハードルが高い展開となる可能性もあり、馬券内の可能性は高いと見て軸に。

〇2ソッコータルマカ
 内枠を引いたので思い切った競馬をしてほしい。
 前走はレースラップはタイトではあるものの逃げた馬が飛ばしていたので離れた番手に構えていたこの馬としてはそこまでハイペースではない。ただ、最初の2F以降はつかず離れずで古馬の混じった2勝クラスらしいペースの経験をしっかり積むことが出来ており、今回ポジションを上手くとることが出来ればかなりプラスに働くと見て高評価。
 追切も日曜日に早めの坂路をはさみながらCWでスピード重視の仕上げ、今の馬場状態とフィットしてきそうな仕上げ。ここは積極的なポジション取りから距離短縮を活かしてしぶとく伸びて欲しい。

▲5ライオットガール
 こちらもやや穴目ではあるが期待できる。前走が51㎏だったので斤量+3㎏がどうかというところではあるが、牝馬としては前走時点で466㎏と馬格もある程度あり54㎏ならば堪えないだろう。
 ある程度ポジションを取った上でこれまでも安定して上位の上りを使うことが出来ており、前走3勝クラスの相手と戦っているのは大きい。
 前が多少やり合うような流れになり、決め手が活きる展開になれば。

△13エクロジャイト
 安定して世代のハイレベル戦でも活躍出来ており、メンバー内では実績上位。今回外枠からの競馬で、他の先行馬の出方で展開的な有利不利が大きく変わりそう。人気と好走の確率がやや釣り合っていないなという印象でこの評価まで。楽な展開になればあっさり勝ち切っても驚きはしない。

△9ミスティックロア
 実績としては1勝クラス勝ちしかなく、素質や鞍上等々から人気が先行している感が否めない。枠並び的にも乗り難しそうであり、砂を被って下がってしまったりするとあっさり凡走というのもあり得る。期待値は低いが逆に展開がハマればあっさりがあってもいいだけの能力もあるので馬券からは外しがたい。

☆8ベンダバリラビア
 近走ふるっていないが、このメンバーに交じって単勝万馬券は人気を落としすぎ。追切の動きも悪くなく、展開的に決め手が活きるようであれば一発があっても不思議ではない。ブリンカーで一変があれば足りるだけの素質あり。

【無印だけど紐で抑えたい】

・リバートゥルー
 決め手は最上位。前走東京マイルで重馬場とは言え上がり33.9は異常値。今回最内枠というのも不気味で、最後内を切り裂いて伸びてくる可能性も。

・オメガギネス
 人気サイドで妙味は無く、キャリアも浅い。前走の内容はかなり粗削りで不安要素が多いが追切の動きは悪くなく、ポリトラックということで好評価はしていないがいきなりから動いてくる可能性も。

・ルクスフロンティア
 間隔が詰まってクラス上昇のエピファネイア産駒は基本的に買いたくないが、仕上がりが悪くなさそう。
 前走不良馬場から今回かなり軽い良馬場への足元の変化がどう効いてくるか未知の部分もあり、予想以上に走られるのが怖いということで抑えまで。

【馬券のイメージ】

 これを書いている時点ではオッズ10倍以下が6.9.13.14の4頭。エクロジャイトとクールミラボーはある程度キャリアを積んでおり、走りにも安定感があるが、ミスティックロアとオメガギネスはまだキャリアも浅く粗削り。この4頭から3頭で決まるという感じはしておらず、少なくとも1頭、展開によっては2頭中穴どころが来るんじゃないかなと思う。
 クールミラボー1頭軸から3連複フォーメーションの2列目を〇~△の4頭にして+☆と紐で3列目にすると22点。上位人気で決着した場合はガミってしまうが一頭でも中穴が絡めばプラスということで悪くない点数ではあるかと思う、上手く資金配分すればクールミラボーさえ来れば負けない馬券は組めそう。具体的にどうするかは夏の時期でパドックも重要ということで、じっくり直前まで吟味したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?