見出し画像

レカロシート取付@ハイエース【その1】


写真のシートカバーは、車のシートカバー|グレイスさんで購入しました。
アンティークデザインのクリームイエローです。
これまで幾つかのシートカバーを試しましたが、グレイスさんので間違いないです。
縫製もしっかりしているし、シートの型取りもピッタリです。

今日はそんなシートカバーではなくて、シートそのものについてです。


ハイエースの運転席問題

ゴト車としてのハイエース、大変重宝しています。
が、現時点でふたつの点が気にかかっています。

一つはガソリン代の高騰+燃費の悪さ=不経済。
これはどうする事もできないので、取りあえず保留。

二つ目は、シート問題です。
特に私の乗っているDXグレードのシートは、長時間乗っていなくても腰にきます。
若い時なら平気だったかもしれません。
でも今は、仕事が終わって運転して帰宅、車から降りると明らかに腰に負担がきているのを痛感します。

腰痛軽減マット的なものも試してみましたが、ダメでした。
腰痛軽減以前に、身長が178cmあるためか、マットを敷くと髪が天井につきます(笑)

それで、色々考えた挙句、思いきって運転席のシートをスポーツシートに換装する事にしました。
なぜスポーツシートなのでしょう?
それは、以前フォルクスワーゲンヴェントを乗っていた時に、クラブのメンバーの方からレカロシートを譲っていただいた事があります。
その時初めて、レカロシートが腰に優しく、長距離運転でも負担にならない事を実感しました。恐るべしレカロ!

レカロそれともBRIDE?

有名どころのスポーツシートには、レカロそしてBRIDEがあります。
どちらにせよ、所詮ゴト車なので、あまり費用はかけたくありません。
最初はUSED品で探していました。
ヤフオク、メルカリ、ジモティ、近所のアップガレージなど。

でも、取り付けにはシートレールが必要です。
しかもハイエース用が。

あ〜探している時間がもったいない!

ウルトラローポジレール

リサーチしていると、ウルトラローポジレールという商品を発見!
こんな説明がされていました。

「レカロ純正シートレールよりは-15mm低く
さらに、今までのローポジレールより
-12mmダウンさせる事に成功しました★
当然 純正ノーマルシートより-12mmダウンしています。
(4型以降は、-20mmダウンする事もあるみたいです。)

ー中略ー

高身長の方でも、女性の方でも運転しやすくなる魔法のようなシートレールです。

これは魅力的な商品説明です。
シート交換に伴って運転席が高くなったり、目線が高くなるのは是非とも避けたいから。

加えて、保安基準適合品。つまり、車検も通るという事です。
また、レカロシートとシートレールを一緒に購入すると、レールにシートを取り付けて送ってくれるとの事。
しかも、運転手の身長などを考慮しピッタリのセッティングで発送してくれるというのです。これはかなりの時短になる!
ここで気持ちはレカロ一択になったのでした。

ウルトラローポジレールを販売しているのは、大阪のトライアルさんです。

あとは予算内に収まるか、という点がクリアできればよいのですが…

次回に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?