見出し画像

トリートメントが高い3つの理由‼️

画像1



どもっ!

宝塚市小林4丁目にある

ヘッドスパがオススメの

一席だけの貸切美容室

HITOYASUMIの萬です^ - ^


今日はですね

トリートメントのお話です!


美容室のトリートメントってなぜ高いのって

思った方多いと思います‼️


ぼくも美容師になるまでは思っていました^ - ^笑

じゃあなぜ高いのか‼️


まず一つ目の理由として


美容師にしてもらう前提の
トリートメントだから‼️


適切な塗布量、ダメージゾーンを見分けて

使い分けるのができる前提で作られているものが

多いです‼️

お家でそのままお客様が使われると

すごくベタついたり、頭皮についたらよくない

ものもあります^ - ^

なのでサロン専売のものが多く使われていて

います!

効果は高いけど専門知識が必要なので

料金が高いです‼️


二つ目の理由

原価がそれなりに高い‼️

サロン専売なので原価も高いですし

一般的には入手しにくいものが多いです

3つ目の理由

特殊な機械などを買ったりする
のでその料金が上がる

専用のアイロン、ナノミスト、遠赤外線

など吸収率をあげるために機械を導入する事

が多いです!

そのためお家よりも効果がでたり、長続きします

が料金が上がるんです^ - ^


他にも色々とありますが

わかりやすく3つにまとめてみました^ - ^


今まで美容室でトリートメントされてない方は

ぜひ体験してみてください‼️


ちなみにですが

私はオススメ下手なので

こちらからの提案でガンガンオススメは

しないと思うので

すいませんが興味がある方はお客様から

お声を掛けてください^ - ^笑


オススメが下手なのでブログに載せてるだけです


すいません笑


ブログに載せてるのに

トリートメント押しをできない美容師が

しているHITOYASUMIの


ホームページ

ホットペッパー

Instagram


Twitter

YouTube

宝塚 HITOYASUMIで検索‼️


フローや登録していただければ嬉しいです^ - ^

よろしくお願いします‼️


画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?