見出し画像

【イベント】ひと旅酒場in丹後(7/22-23)

「ひと旅のごちそう」の始まり!そして酒場企画にて、各地とコラボしながら巡ります。

ご縁が深い「丹後・京都・福岡・福山」から、各地の拠点を巡り、酒場イベントを開催します。
旅好き、飲み好きの藤本が、各地を味わうおいしさをお届けし、地域の人やオススメの場所を紹介する、味わいから旅する「ひと旅酒場」

そして今回、「ひと旅のごちそう」プロジェクトで各地の食材とひと・生産者を巡りつくった「旅するごちそう缶」と「京都循環茶」の、販売・提供も始めます。

ひとつひとつお茶とスパイスを手詰めしてつくる「京都循環茶」
くわい・鹿肉・レモン・・と各地の素材を詰め込んだごちそう缶

ごちそう缶は丹後バルさんに。薬膳茶はHAHAHAUSさん・ごえん茶さんにと、各地の食に関わる関係深いみなさまとともにプロデュースいただき、藤本の関係と想いの詰まった商品に仕上がりました。商品ができるまでのストーリーと共に味わってほしい。

HAHAHAUSさん・ごえん茶さんとの商品づくりの打ち合わせのシーン
丹後バルさんの「FOOD CAMPUS TANGO」での牡蠣漁師へ同行シーン

第一回目の酒場は「丹後」
場所は丹後といえばの「まちまち案内所」と坂田くんとのコラボで、ジョージさんとの各地の素材を使ったフリースタイルキッチンや、各地をつなぐトークイベントなど、丹後ならではの企画も進めてます。

イベントでは藤本がオススメする薬膳酒「鞆の浦の保命酒」など、各地の飲み物やお土産などをお持ちし、各まちのことをお話しながら提供します。
出入り自由で、ゆるっと開店してますので、どなたでもふらっとお立ち寄りいただければ嬉しいです。

===ひと旅酒場===
■とき:7月22日(金)16時-許される時間まで(笑)・23日〜12時頃まで
■場所:まちまち案内所 (京丹後市峰山町杉谷843)

https://www.instagram.com/machimachi.tango/?hl=ja

■参加出入り自由/どなたでも
(参加費)500円(1ドリンク・各地のお土産つき)
※追加の飲み物や、料理はキャッシュオン

■ 酒場提供メニュー
◎旅する酒場(期間中ずっと)

旅好き、飲み好き、酒場好きの藤本の、各地のオススメの飲み物を提供します。激推ししたい鞆の浦の保命酒を使った「薬膳ハイボール」から、
福山くわい焼酎・福岡・丹後の日本酒など、飲み物をご用意します。
今回つくったお茶「京都循環茶」など、ノンアルの飲み物もご用意しますので、旅する気分で一緒に乾杯しましょう。笑

※ご飯は、ジョージさんとのコラボで、「またいちの塩(福岡糸島)」「入江保命酒・みりん(広島福山鞆の浦)」「くわいと鹿肉のレモンアヒージョ(旅するごちそう缶)」を使った、
フリースタイル料理も振舞っていただく予定です。
※追加の飲み物や食べ物はキャッシュオンとなります

◎旅する行商・全国のオススメ紹介(期間中ずっと)
京都・丹後・福山・広島・福岡など今回のご縁エリアはもちろん、旅好きで全国47都道府県まわった藤本が、
地域や場所や人など、あなたにあった各地のオススメ紹介します。
次の旅先を一緒に探す気分で、各地のを紹介しますので、皆さんのオススメも教えてください。

◎ひと旅トーク (22日(金)19時30分〜20時30分)
「福岡・福山・丹後をつなぐ、ひと旅フリースタイルトーク」
各まちの動きのこと、訪れ方や、関係づくりをテーマに、福岡・広島福山でハブとなる拠点運営を仕掛ける方々とともに、丹後から各地をつなげ、お酒片手にゆるっと・フリースタイルでお話しします。
各地を旅する気分で、次行く旅先や訪れ方をみんなで見つけ、おもしろい何かを企てましょう!笑
日時:22日(金)19時30分〜20時30分
場所:まちまち案内所 1Fスペース(京都丹後リアルから各地のゲストと中継)
(ゲスト)
●鎌苅 竜也さん(福岡/株式会社SALT)オンライン参加
大阪府出身。不動産会社にて開発・運営業に従事したのち、自分が思い描く暮らし・不動産への関わりを実現するために、2016年に東京から福岡へ移住し、SALTへ。
Saltをはじめ拠点の企画・運営の他、不動産活用によるブランディング・移住促進・収益化、自身の移住経験をもとに移住相談や不動産のサポートを行う。
農業、料理、子育て、教育、アウトドア他、様々な関心事を拠点や実生活に取り入れ、実践を繰り返す。どこまでも我儘に、いつまでも青く生きる。
●檀上 真聡さん(広島・福山/株式会社フューレック)
広島県出身。ホテルの厨房や懐石料理のお店で板前として約15年修行。
その後、株式会社フューレックで新しく設立したエリアイン事業部の責任者として従事。
現在はコワーキングスペース、カフェバー、ゲストハウスの運営を行い町のコンシェルジュとしての役割りも担っている。

◎ひと旅さんぽ (23日(土)11時30分〜12時30分)
まちや拠点をゆるっと歩きながら案内してもらいます。
今回は丹後のまちまち案内の拠点やその周辺を、ホストである坂田くんに案内してもらいながら、場所のこと、まちのことなどをのお話を聞きます。
一緒に場所やその周辺を散歩しながらお話を聞きたい方も数名募集してますので、興味がある方(物好きな方は)はお越しください。

(今回のホスト)
●坂田 真慶さん(京都・丹後/まちまち案内所)
東京都出身。大学卒業後人材系のベンチャーにて、海外事業の立ち上げに従事。その後福岡県柳川市地域おこし協力隊、京都移住コンシェルジュを経て、2017年夏に京丹後に移住。現在は地域の暮らしと観光をつなぐまちまち案内所や地域での場づくり・事業づくり伴走支援、移住支援などを行っている。趣味は散歩。

●藤本 和志(京都・広島・福岡/ひと旅のごちそう)
広島県福山市生まれ。30歳を目の前にツナグム(京都移住計画)へ転職し、生き方をシフトし始める。
現在は、3拠点3足のわらじで、各地でのプロジェクトを通じて関係性を紡ぎ、生き方・働き方の選択肢を広げる活動を行う。 旅と銭湯とはしご酒が好き。

「ひと旅のごちそう」
日本各地の人や食材のつながりを味わう「ひと旅のごちそう」。
食べれば思わず旅に出たくなる、ごちそうのつづきをお届けします。
Instagram: twitter: note:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?