見出し画像

金曜の江本《220121》

今日は金曜。やりました。覚えてますし、まだ金曜です。寝てませんから、まだ金曜です。何か問題でも?

皆さま、いかがですか?寒いですね、日本。寒いですけど、生きてますか?生きてる?そりゃ凄い!!やってやりましたな!!!!
讃えることでしか、自分の立ち位置を、足元の固さを、確認できない悲しい存在。そう、それが江本です。そうやって卑下してしまう自分を紙一重で抑え込みつつ、皆さま、お元気ですか?それよりはマシに生きてるって?最高じゃないですか!!

ふと気付いたんですけどね。来週末にはもう本番なんですって…!!驚き…を…禁じ得ない…。。明日も、通し…言うてる間に本番終わってしまうんですねぃ…。。はー。回転早くないとすぐさま飽きてしまうけど、現場が終わってしまうのは淋しくて仕方がありませんねぃ。。いや、まだ終わってないんですよ。むしろこれからなんでね。淋しくなるには早過ぎるんですけど、いや、しかし、淋しい。。あんま考えないようにしよう。
そう思えるくらい、稽古が楽しいんやろなぁ。フリーで活動してると、どうしても場や人に固執することがないと思われがちですが、むしろ逆で。こうやって必ず確実に終わる現場じゃないと、色々断ち切るのが難しいんだろうなぁ等とも思います。私は多分、少なくとも今は、この形じゃないと生きていけない。言うてる間に自分が死にそうですが。

さよならだけが人生さ

裏を返せば、さよならの数だけ出会いがあります。さよならから始まる、ないしは、さよならの背後にまことしやかに流れるストーリーもあります。だから、淋しくない別れが沢山あって。まぁ、9割方もう二度と会うことは無いんですけど。1割の出会いを紡いで、日常は続くんですね。例え死が我々を別ったって。私の脳内には、何の影響もない。だからね、死を、大袈裟に考えないようにしよう。これはあの時の私に、そして、これからの私におくる言葉。

久々に退職された職場の同僚?上司?の方とお話する機会に恵まれて、ふと、思ったのです。いつ今生の別れになるともしれないけど、いつ今生の別れとなっても、別にどうでもいいようにしようと。私の場合、人ではなく、舞台に未練を残しそうなので、気をつけよう。
ああ、何の話だ。。とりとめもない。来週の短編集が、大変楽しいよっていう話がしたかったんですけどね。私が楽しいかと言うと、私は苦しめなんですけど。観てるそちらは、楽しいんじゃないだろかっていう、お話。夜公演しかないんで、夜、空いてましたら、ぜひ。

◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

シイナナ 二人芝居企画 Vol.2
『”真夜中の”ふたりごと』

■公演日程:
2022年1月29日(土)17:30〜/20:30〜
2022年1月30日(日)17:30〜/20:30〜
※開場・受付は開演の30分前
※短編4作品・上演時間約60分を予定
(上演作品は各回とも同じです)

■会場:
ZIZO(肥後橋)
(〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1丁目17−16)

■チケット:
🌈一般前売チケット🌈:2,200円
🌙真夜中割チケット🌙:2,000円《1/30(日)20:30公演限定!》

■予約フォーム(江本扱い) 
https://www.quartet-online.net/ticket/midnight2?o=h00002j

◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

火曜日のゲキジョウseason9[30×30 pair.155]
『江本真里子一人芝居×カンザスハリケーン』

江本真里子一人芝居
【第一弾脚本・演出:岩橋貞典(オリゴ党)】

■日時:
2022/4/19(火) 18:00〜/19:45〜

■会場:
in→dependent theatre 1st

■チケット:
前売・当日共に¥2,000
※3/19(土)10時予約開始


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?