見出し画像

金曜の江本・番外『土曜でも江本』《220212》

ぐっすり!!!土曜です!まだ外は真っ暗な時間なので夜でいいじゃないかと思いたいけど、紛う事なき土曜です!なんとか一週間、生き抜きました。寒かった!!でも、私たち生きています!なんて素晴らしい!!偉い!!!

さて。ちょびっとずつ、ちょびっとずつ、(たぶん隔月)一人芝居の打ち合わせやら稽古やらが始まっています。4つやりますしね…終わってから次、終わってから次、とやるのは稽古だけで、稽古をする為には台本が欲しいので、となると、打ち合わせの類は今のうちに並行して全部やるのがいいに違いない…時間があるうちに…!と思って色々入れると、思ったより時間がないんだなぁと感じてるところです。本当に追い込まれると睡眠時間とか食事とかいった生命維持活動を犠牲にし出すので、そこはできるだけ大事にしていこうと思ってます今は。ぐっすり寝てます。寝た結果の土曜です。そこは素直に反省。
言うて、客演にしても一人芝居にしても、頂いているテキストがいくらかあるので、台詞覚えのスピードがあまり速くない自分としては、こういう時期にガッツリ詰め込まないといけないのです。ハッパをかけねばと…まだまだ時間があると思っていたら気がついたら詰んでたなんてことになりそう。早くも自分で勝手に追い詰め始めてます。楽しいや。でもまだ何にも発表できるものがないので、一人で楽しいだけです。はは。

今週は、いろんな参考に観ようと思った映画を検索してる中で、何故か全く関係ない、あぶない刑事のドラマ版が全話配信で観れるのを見つけてしまい、懐かしい気持ちで1話から見始めてしまいました。危ない。あ、この話が1話だったんか、とか、最初はトオル君のこと町田って呼んでるー、とか、舘さんや仲村さんに比べて柴田さんだけもう既に柴田さんとか、楽しくて仕方がないです。でも始まった年を見てみると、私2000%リアタイしてないので、小学生の頃に毎日毎日見ていた再放送ドラマで私の土台はできていることを感じます。あぶ刑事と刑事貴族。倫理観がめちゃくちゃで大好きです。なんかとても親近感を感じてしまう当時の柴田さんの年齢が35歳で、あ、年齢が今の自分に近いからか、そうか、と思ったら、じゃぁ舘さんはこの年齢でこの芝居してるのかい…と思わなくもなかったです。いやはや柴田さんやっぱりいいなぁ。昔からユージ派でしたが、三つ子の魂なんとやら、今は更に強くユージ派です。当時ゲストで出ている名優たちの若かりし頃を見られるのも堪らなく楽しいです。あと浅野温子さんめちゃくちゃ可愛い。

そんなささやかな癒しで日々を潤わせつつ、じわりじわりと自分の芝居を進めていける。今週もまた、幸せな日々です。

◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

火曜日のゲキジョウseason9[30×30 pair.155]
『江本真里子一人芝居×カンザスハリケーン』

江本真里子一人芝居
【第一弾 脚本・演出:岩橋貞典(オリゴ党)】

■日時:
2022/4/19(火) 18:00〜/19:45〜

■会場:
in→dependent theatre 1st

■チケット:
前売・当日共に¥2,000
※3/19(土)10時予約開始予定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?