ありんこ

2024年3月から体外受精・顕微受精で妊娠に挑戦中の40歳。 治療の記録を書いています…

ありんこ

2024年3月から体外受精・顕微受精で妊娠に挑戦中の40歳。 治療の記録を書いています。 目下の悩みは仕事とお金のこと、、。

記事一覧

さて、今回も夫不在の妊娠判定日。9時に起きる予定が、6時頃目が覚めてウダウダしてるところに地震アラートで飛び起きた。…けど何も起こらず。ひとまずよかった…が、9時のアラームのあとうとうとしてしまいちょっと寝坊。夫が家にいないのには慣れてるけど、そういうときに限って色々ある、、

ありんこ
11日前

次の移植に向けて貼っている女性ホルモンを補うためのシール。、今朝の診察で、今日から五枚に。診察後すぐ足して、明日五枚全部貼りかえる予定が、さっき間違えてやってしまい、慌てて貼りなおしました。大丈夫かな?なんだかモヤモヤ長い一日だったので、今朝の出来事が遠い記憶になってしまってた💦

ありんこ
4週間前

初めての胚移植、妊娠判定日とそのあとに感じたこと

気が付けば最後の投稿からほぼ一か月!(しかも記事でなくつぶやき) 今日までに何度か画面に向かったことはあったのですが、間を開けてしまったせいもあってか、なんだか…

ありんこ
1か月前
5

胚移植後9日目。膣内に挿入する薬と、エストラーナという貼り薬を継続中。下腹部痛もよくなった。あっという間に明日は妊娠判定日。1回目で、というのはないだろうと踏んでいるのであまり期待はしていないけど、どうなるかな、、

ありんこ
1か月前
2

胚移植後5日目。採血のみ。移植しなかった胚のうち、1つを凍結できたとのこと。採卵後感じた下腹部痛がまだ少しあるので看護師さんに相談。移植時に問題なかったので大丈夫と一旦終わったけど、自費になるけど気になるなら超音波で見れると後から言いに来てくれた。ちゃんと聞いてくれてやさしい😌

ありんこ
2か月前

11時少し前に点滴終了。携帯を触ってるとチューブが潰れて点滴が遅くなる?と途中で気づいて腕を伸ばしてたのが功を奏したか、予想より早く終わった。その後止血のため入れてた脱脂綿?を取ってもらって、今後の予定の説明を受けて、歩いて帰宅。鈍痛は残ってるけど点滴中感じた痛みはなくなった。

ありんこ
2か月前

採卵直後のメモ:
局所麻酔なのに力が入りすぎてたのか少々ふらつく
点滴が終わるまで横になって休む
点滴に抗生剤が入ってるとのこと
下腹部全体がずーんと痛い
なぜか腰も痛い
時間が経つにつれ子宮の真ん中らへん?の痛みが鋭くなってきた

ベッドに戻って横になったあとちょっと泣いた

ありんこ
2か月前

ついさっき、採卵終了。
これは、、なかなかつらい。

ありんこ
2か月前

通院日記ー採卵日前日

さて、あっという間に採卵前日。 通院を始めてすぐのころに治療スケジュールの説明があり、 この日に採卵予定(卵の育ち具合によって変動あり)、となっていました。 ピル…

ありんこ
2か月前
3

通院日記(採卵準備期間)

今朝は仕事に行く前にクリニックへ。 前回27日の診察で、内診のあとすぐ、次は30日ね!と言われて、ハイと答えたものの、すでに仕事入れてしまってる、、、と内心大焦り。 …

ありんこ
2か月前
3

自己注射四日目、ですが、今日はお休み。
在宅勤務日だったので、注射の時間を気にすることもなく、ゆっくり起きました。毎日クリニックでもらったサプリや薬をひっきりなしに飲んでいるので、タスクがひとつ減っただけで、すごく気が楽になります。
というのも束の間、明日はまた注射だ~😨

ありんこ
2か月前

初めての自己注射(卵胞刺激ホルモン)

初診日から16日目。 現在は、体外受精のための採卵に向けて、卵胞刺激ホルモンを自己注射で投与しており、今日は三日目でした。 投与期間中は毎朝大体決まった時間に打つ…

ありんこ
2か月前
3

不妊治療はじめました。

今月から、クリニックでの不妊治療を受け始めました。 妻、39歳。 目星をつけていた近所の産婦人科にかかった日から、 次々に発生するタスクをあれよあれよとこなすうち…

ありんこ
2か月前
8

さて、今回も夫不在の妊娠判定日。9時に起きる予定が、6時頃目が覚めてウダウダしてるところに地震アラートで飛び起きた。…けど何も起こらず。ひとまずよかった…が、9時のアラームのあとうとうとしてしまいちょっと寝坊。夫が家にいないのには慣れてるけど、そういうときに限って色々ある、、

次の移植に向けて貼っている女性ホルモンを補うためのシール。、今朝の診察で、今日から五枚に。診察後すぐ足して、明日五枚全部貼りかえる予定が、さっき間違えてやってしまい、慌てて貼りなおしました。大丈夫かな?なんだかモヤモヤ長い一日だったので、今朝の出来事が遠い記憶になってしまってた💦

初めての胚移植、妊娠判定日とそのあとに感じたこと

初めての胚移植、妊娠判定日とそのあとに感じたこと

気が付けば最後の投稿からほぼ一か月!(しかも記事でなくつぶやき)
今日までに何度か画面に向かったことはあったのですが、間を開けてしまったせいもあってか、なんだか指が動かず、、

さて、4月に初めての新鮮胚移植をして、翌日に妊娠判定日を控えていたのが前回の投稿。
結果は、陰性、妊娠反応なしでした。残念。。

内診があるのかな?と思っていたのですが、血液検査のみで、ホルモンの値によって判定できるそうで

もっとみる

胚移植後9日目。膣内に挿入する薬と、エストラーナという貼り薬を継続中。下腹部痛もよくなった。あっという間に明日は妊娠判定日。1回目で、というのはないだろうと踏んでいるのであまり期待はしていないけど、どうなるかな、、

胚移植後5日目。採血のみ。移植しなかった胚のうち、1つを凍結できたとのこと。採卵後感じた下腹部痛がまだ少しあるので看護師さんに相談。移植時に問題なかったので大丈夫と一旦終わったけど、自費になるけど気になるなら超音波で見れると後から言いに来てくれた。ちゃんと聞いてくれてやさしい😌

11時少し前に点滴終了。携帯を触ってるとチューブが潰れて点滴が遅くなる?と途中で気づいて腕を伸ばしてたのが功を奏したか、予想より早く終わった。その後止血のため入れてた脱脂綿?を取ってもらって、今後の予定の説明を受けて、歩いて帰宅。鈍痛は残ってるけど点滴中感じた痛みはなくなった。

採卵直後のメモ:
局所麻酔なのに力が入りすぎてたのか少々ふらつく
点滴が終わるまで横になって休む
点滴に抗生剤が入ってるとのこと
下腹部全体がずーんと痛い
なぜか腰も痛い
時間が経つにつれ子宮の真ん中らへん?の痛みが鋭くなってきた

ベッドに戻って横になったあとちょっと泣いた

ついさっき、採卵終了。
これは、、なかなかつらい。

通院日記ー採卵日前日

通院日記ー採卵日前日

さて、あっという間に採卵前日。
通院を始めてすぐのころに治療スケジュールの説明があり、
この日に採卵予定(卵の育ち具合によって変動あり)、となっていました。

ピルを飲んで生理をリセットしたり、卵胞刺激ホルモンを打ったり、週に何度かの診察を重ねるにつれ、もしかしたら数日 遅れるかも?と言われていたのですが、
昨日、採卵日を決める最後の診察があり、卵胞の大きさも卵巣の大きさも順調の育ってる、とのこと

もっとみる
通院日記(採卵準備期間)

通院日記(採卵準備期間)

今朝は仕事に行く前にクリニックへ。
前回27日の診察で、内診のあとすぐ、次は30日ね!と言われて、ハイと答えたものの、すでに仕事入れてしまってる、、、と内心大焦り。
結局関係各所に連絡して、午後からの出勤にして、なんとか今日行ってきました。

朝イチが9時とのことだったのでそれでお願いしたらかなり混み合ってたらしく、9:30〜の予約に。

クリニックまでは15分かからないくらいなので、9:15に出

もっとみる

自己注射四日目、ですが、今日はお休み。
在宅勤務日だったので、注射の時間を気にすることもなく、ゆっくり起きました。毎日クリニックでもらったサプリや薬をひっきりなしに飲んでいるので、タスクがひとつ減っただけで、すごく気が楽になります。
というのも束の間、明日はまた注射だ~😨

初めての自己注射(卵胞刺激ホルモン)

初めての自己注射(卵胞刺激ホルモン)

初診日から16日目。
現在は、体外受精のための採卵に向けて、卵胞刺激ホルモンを自己注射で投与しており、今日は三日目でした。

投与期間中は毎朝大体決まった時間に打つ必要があるらしく、
休日も仕事に行く日の時間に合わせて少し早く起きて注射。

さすがに三日目にもなると、慣れてきて、痛みもあまりなかったのですが、
一回目はへたくそすぎたのか、痛かった、、。

普段、看護師さん等にやってもらう分には、特

もっとみる
不妊治療はじめました。

不妊治療はじめました。

今月から、クリニックでの不妊治療を受け始めました。

妻、39歳。

目星をつけていた近所の産婦人科にかかった日から、
次々に発生するタスクをあれよあれよとこなすうち、あっという間に二週間が経ちました。

年齢のこともあり、急ぎ足で始めたため、気持ちが追い付いていないところも少しあるので、そういった頭の中の整理のためと、

最近では珍しくないこととはいえ、やはり誰もが経験するわけではない体験なので

もっとみる